ダイヤモンドシドニー在住、ブロガー歴13年
ダイヤモンドオーストラリア留学カウンセラー8年目
ダイヤモンド旅するブログ講師&WEBライター

ドタバタアラフォー女子の日常、
海外でのおシゴト&キャリア、
国際恋愛&婚活など発信中気づき
\とっておきのオーストラリア留学・ビザ情報も/
 
 
---- ライター実績 ----

 

 
 
こんばんは〜まぃまぃです乙女のトキメキ
 
 
やっとこさ、去年の年末年始の
日本滞在記のところまできました指差し
 
 
 
 12月29日の朝にホーチミンから日本に着きました。
 
 

 

 

 

マリオがお出迎えにっこり

これは外人さんには嬉しいねだろうね。

 

 

 

 

 

記念撮影(笑)

わーーー1年ぶりの日本や!

 

 

 

 

 

パパさんが成田空港まで

迎えにきてくれましたお願い

そしてJくんと初対面!!

 

 

 

頑張って英語でコミュニケーションを

取っていましたが・・・

2週間の英語地獄が始まるよー笑い泣き

 

 

 

ママさんはシドニーですでに

Jくんと何度か会っている仲なので

慣れたもんです!?

(ママさんは日本語で押し切るパターン笑)

 

 

 

 

実家に無事に着きまして

両親とJくんと4人でランチに行きましたキラキラ

 

 

 

どこにいったかというと

 

 

やっぱりまずは

寿司でしょ上差し気づき

 

 

 

 

 

回転寿司が楽しいね。

なんとJくんはウニに挑戦拍手

 

 

 

 

 

回転寿司のウニはちょっとくさい

イメージがあったけど、、、

お気に召したようですひらめき

 

 

 

こんなになんでも食べれる

オージーもなかなか珍しいグッ

 

 

 

私としては本当に色に関しては

楽チンすぎる。

 

 

 

ディナーは、パリから帰省中の

真ん中の妹ちゃん家族も一緒に

みんなでおでんをいただきましたニコニコ

 

 

 

 

 

少し大きくなった甥っ子くんとも対面ブルーハート

オーストラリアのCockyをプレゼントしたよ。

 

 

 

 

 

翌日はパパさん引率?のもと鎌倉へ。

お天気が良くて冬だけど

暖かくてお散歩日和でした昇天

 

 

 

 

 

オーストラリア帰りの私たちは

とにかくコーヒーを飲まないと

1日が始まらない・・

 

 

 

 

 

ってなわけで、

おしゃんてぃーなイタリア系のお店で

コーヒーをいただきましたコーヒー

 

 

 

 

 

日本もなんだかんだで

物価が上昇しているなーと感じました。

 

 

 

鎌倉といえば、お寺めぐり・・・

 

 

 

いやいや

食べ歩きでしょ上差し

 

 

 

 

 

みたらし団子を買い食いニヤニヤ笑

 

 

 

 

 

うますぎー!

名物の鎌倉大仏も拝みましたお願い

 

 

 

 

 

ランチは、お目当てのラーメン屋さんへ。

 

 

 

妹ちゃん家族が行って美味しかったという

今どきなこちらのラーメン屋さん。

鎌倉だし工房 絹と小麦

 

 

 

出汁にこだわっているお店で

王道ではない創作ラーメンという感じ。

 

 

 

私たちはさば醤油ラーメンをオーダーラーメン

 

さば醤油
老舗和田久の鰹粉と鯖節で丁寧に出汁を引いた無添加スープは、あっさりとしながらもパンチのある仕上がりとなっています。かえしには厳選した4種の高級醤油をブレンドして使用。鯖の旨味をじっくり抽出した香味油の芳醇な香りと爽やかな柚子の香りをお楽しみ下さい。
 

 

 

 

注意肝心のラーメンがあまり見えない・・・

お許しください笑い泣き

 

 

 

 

 

スープが上品というのかな、

今まであまり食べたことがないような

変わり種ラーメンでしたね口笛

美味しかったですよOK

 

 

 

小丼ぶりのセットメニューだったのだけど

みんなアサリ丼をチョイスしたよ。

 

 

 

 

 

生姜と大葉でさっぱり美味しかった。

 

 

 

 

 

 

小町通りは誘惑がいっぱい・・・

 

 

 

 

 

私のたっての希望で

あんみつが食べられる甘味処で休憩をブルーハーツ

 

 

 

 

 

こういう趣あるところに来ると

なぜかあんみつが食べたくなる不思議。

 

 

 

 

 

 

流石にラーメン食べての

あんみつはなかなかヘビー魂

だけど美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

なんだかんだで

パパさんに奢ってもらいましたお願い

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

江ノ電から見る夕日。黄昏。

これを見ると色々思うことがありますね。

 

 

 

 

 

時間が流れていくのが

なんか惜しいなー悲しい

 

 

 

続く。