私はパチスロが好きだ。

5号機移行に伴って、皆がパチンコに流れた時も

一人でパチスロばっかり打っていた。

今のパチンコは液晶がメイン。

1つのリーチで1分超えも普通。

大して当らないリーチをそこまで引っ張るのはどうなのか?

私には意味がわからない。

面白い機種もありますけどね。

パトラッシュとかドット機でも十分に面白い台は作れるのにね。

7セグとかも大好物です。

私は古い感覚なんでしょうね(笑)

パチスロは全てのトリガーでドラマが生まれるものだと思っています。

ベット、レバー、第一停止、第二停止、第三停止、全リール停止

この組み合わせに液晶+どのリールを押すか+どこを狙うか

いやあ自分で色々組み合わせで無限の広がりを感じますね(笑)

言いすぎかもしれませんがね。

またパチンコは釘次第なところで、最初から見えています。

期待値が見えるという部分ではハイエナがあまりできない今

パチンコの方が専業の方にとってはいいのかもしれません。

潜伏確変狙いで月100万以上稼ぐ人もいまだにいるようですし。

私が知る限りでは近場のホールでは全消しです(笑)

それに対してパチスロは最初は設定がわかりません。

前日のデータ、今までの設定配置、イベントの熱さ、ホールの状況、朝一の挙動

こういった情報に整理券の抽選を加え

どの台が設定6なのかを当てる楽しさというものがあります。

これは単純に打つのに加え、情報戦を制し

自分の読みが当り、設定6を掴んでの大勝となると

個人的にはたまたまフリーズを引いての大勝より気持ちがいいのです!

整理券を手に、1番を引いた時なんかは

どの機種を狙うか悩みまくります(笑)

119%機種を狙うか、無難に113%で狙い台を抑えるか。

その時の気分で狙いが変わる事もあるかと思います。

開店を待っている時のドキドキ感ってのはなかなか他では味わえないものです。

個人的には抽選番号順に台番指定させてほしいですが(笑)

走ってどついたりされるのとか、押されたりだとか

そんな醜い争いはしたくないので…。

せめて5人ずつ位で一度区切って入場させてほしいですよね。

ああ早く次の打てる日がこないかな(笑)