時事通信より引用


月3回は連続32時間勤務、3割近くは1カ月間休日なし-。

勤務医の厳しい労働実態が19日、日本医療労働組合連合会(日本医労連)の初の調査で浮き彫りになった。

慢性的に疲労を感じる人は6割に上った。
 調査は昨年11月から今年1月にかけて、同労連の加盟組織などを通じ、勤務医に調査票を配布。

25道府県約150施設の1036人の回答を集計した。
 前月の宿直回数は平均2.9回。4回以上の人は全体の4分の1を占め、「10回以上」の人もいた。

宿直明けの日に勤務がないのはわずか4.2%で、大半の人は宿直時に32時間連続勤務をしていた。
 休憩時間を規定通り取れる人は約2割にとどまる。前月休んだ日数の平均は3.3日で、ゼロの人も27.0%いた。



まぁ、何をいまさら、と言ったかんじですね。


当直明けに休めないのは、残念ながら医師の常識になっていますし


朝8時から勤務開始、夜8時前後に仕事が終わって、そのまま当直突入


次の日もそのまま朝8時から勤務が始まって、終るのが夜8時前後。


はい、36時間連続勤務のできあがりー。



コレを聞いて驚く医師は皆無だと断言できますね。



そうそう、以前も書きましたが、宿直やら当直やら、言葉の使い方には


気をつけないといけません。



日本全国の病院で行われている当直・宿日直は、「当直・宿日直」ではないのです。



あくまで


時間外労働


なのです。



http://ameblo.jp/reservoir-dogs/entry-10021435060.html



ですから、時事通信の記事も書き直さなければなりません。



大半の人は宿直時に32時間連続勤務をしていた。



ではなく、



大半の人は、8時間勤務に続いて、16時間サービス残業を行い、その後8時間通常勤務が続く。



と書かなければなりません。




結局、時事通信も正しい記事を書いていない、マスゴミの一部に過ぎない、ってことですね。