<共同通信社より引用>


日本医師会(日医)の地域医療対策委員会は14日、研修終了後の

新人医師に医師が不足している地域での「勤務の義務化を考慮する」

とした中間報告書を公表した。


 日医はこれまで義務化に反対していたが、現在の医師不足や偏在を

めぐる危機感が強く、「同委員会では義務化を求める声が大勢だった」

(内田健夫常任理事)という。


 義務化する場合、医師不足が顕著な産科、小児科なども対象とするよう

検討する。また、給与を手厚くすることや優先的に留学する機会を与える

などの誘導策で対応すべきだとの声もある。


 同委員会は、義務化する場合の期間など具体的な検討も進め、来年の

3月をめどに最終報告をまとめる方針。


<引用終わり>



また訳のわからないニュースが流れてきました。


事実上、日本医師会が「初期研修延長」を提案しているようなものです。



ご存知の方も多いと思いますが、日本医師会というのは


決して「日本の医師の代表」ではありません。


あくまで「開業医の代表」でしかないのです。


それは、医師の正解では常識になっていますが、


実際、日本医師会の代議員300名ほどのうち、勤務医は5%ほど。


残り90%以上は全て開業医なのです。




つまり、開業医の代表が


初期研修を延長しよう、と


言っているのです。


何の権利があって???



本来であれば、


「地域医療の崩壊を憂慮して、われわれ日本医師会は


会員である開業医の先生方に、僻地勤務を義務化いたします」


というのが筋でしょう。



なぜ、日本医師会が「日本の医師」を代表するような顔をして


初期研修延長を提案するのか理解に苦しみます。




そもそも、僻地・産科・小児科から医師がいなくなったのは


その過酷な労働環境が大きな原因でしょう。


そこに、強引に新人医師をつぎ込んでも何の解決にもなりません。



まるで発熱患者に対して、とりあえず解熱剤出しとけ、って論調では


ないでしょうか。発熱の原因を調べて、それを取り除かなければ


意味がありません。



発熱の原因=逃散の原因=過酷な労働状況というのがわかっているのに、


それに対して何もせず、対症療法しか行わないのは、


ヤブ医者ですよ、日本医師会さん。