やっとオリエンテーションも終わり、内科研修が始まりました。


最初の6ヶ月は内科研修が続きます。



どこの病院でもそうだと思うのですが、当院でも朝の採血は


研修医の仕事のようです。


とは言っても、教えてくれる日勤看護師さんの勤務時間の都合上、


朝8時に出勤すればいい、とのこと。


これって結構楽ですよね。



去年勤めていた先生とかに聞いても、採血当番はずっと研修医の仕事


というわけではなく、ある程度慣れたら、当番免除になるようです。



そんなわけで、ここ最近は朝8時に出勤しております。


まだ当直もありませんし、終る時間も6時、7時くらいなので


そんなにハードな研修生活ではありませんね。




今のところ、私の受け持ち患者は4人です。初日から日を追うごとに


一人、また一人と増えてきたので、かなり不安だったのですが、


何とか4人で止まっています。


去年の先生に聞いたところ、何も言わなければ際限なく担当患者が


増えていくらしいので、ほどほどのところでストップを言わないと


パンクしてしまいそうです。



研修病院によっては10人以上の受け持ち患者がいたりするようですが、


今のところ、4人で手一杯。


というよりも、電子カルテだけで手一杯ですね。


なんだかオーダーがよくわからないし、どの程度まで


看護師さんに口頭で伝えればいいのかもわからないし。


電子カルテにあこがれていましたが、まだまだ使いこなせていない状況です。



わざわざ病棟に行かなくてもカルテチェックできるのは


非常に便利ですが。




まぁ、どんな患者さんを受け持っているか、まで書いてしまうと


個人情報の問題、病院特定への第一歩なんてことにもなりそうなんで


あまり詳しくは書かないでおこうと思います。



ただ、最初に担当した胆石の患者さんは、いろいろ大変でして。


ずばりヤ○ザさんなんですが、初日の夜からネオン街に消えてしまい、


お帰りになったのは翌日のお昼過ぎでした。



非常にハツラツとした表情で帰ってこられたので、きっと


ハッスルしてこられたのでしょう。



初日から


「おー、先生は研修医かい。今晩ヒマだろ。


いい所連れて行ってやるよ」


なんて言われたもんですから



「何言ってるんですか。今日から入院するんですよ」


とは言えずに


思わず




「あ、ヒマです。行きます行きます」




と、即答してしまいました。





まだまだ勉強不足です。