紅茶は断然アールグレイ。

香りで癒される~って思って高校生の頃に調べてたら、ベルガモットの香りをプラスしているって知って。香りもだけど、、ベルガモットっていう響きも素敵よね~。っていうお付き合いをしてきた訳ですが。


久々にアールグレイの茶葉でクッキーを作ってみました。お菓子は特に、食べるよりは作る方が断然面白いから。どーせなら、と思ってストックしていた全粒粉を使ってザクザクの食感目指してみたけど。全粒粉て、荒く挽いていれば全部全粒粉なわけで、果たして私が目指すあのザクザク感がライ麦で出来るかどうかはあとちょっとで判明します。。。ワクワク。


ベルガモットはアロマでも大活躍。。癒しの香り、ということらしいので、お友達へのプレゼントに蜜蝋クリーム(保湿効果抜群で全身に使えるので、冬は大活躍!)作る時は、ベルガモット入れてます。。そして姉のアドバイス。ラベンダー入れたら、『とりあえず香りがまとまる』らしい。100円ショップでクリアケース買って、アボガドオイルとアーモンドオイルに蜜蝋入れて湯煎して(ビーカーで!)アロマオイル入れて冷やして出来上がり~。。簡単なのに、使ったときの癒される香りと保湿感は止められませーん。。

今年の冬も、蜜蝋クリームを配り歩く日々。。友達の友達からも、『私も欲しいー』っていうリクエストが明日への活力になるのよねー。アロマオイルの配合も、今後の研究課題だわー。