お正月に実家に帰って、真ん中の姉と久々にキャッキャとネットショッピングなどしたのですが。

話の流れで、お互い、今年こそ家計簿を付ける約束をしてしまいました。。ううっっ。『現実を見たくない』、と訴えたのですが。。とりあえず支出を書くだけ書いて、今年の年末に一緒に見せ合いながら反省会をする事になってしまったのね。

早速、母親が愛用している婦人の友社の家計簿の、簡易版を購入。


$つれづれ日記



銀座をブラブラしながら、ITOYAにて購入した訳ですが、その前に有楽町ヴィノスやまざきにて衝動買いをしてしまった次第です。。赤ワイン6本セット木箱入り~。明日届くの!
ドキドキ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
勿論、これを正直に家計簿に書くっていう覚悟で。
友達はドイツ白ワイン1本とブリー(チーズ)を片手にレジへ。併設されているワインバーでは店内で買ったワインの持ち込みも出来るので、今度はみんなで1人1本チョイスしてワインパーティーしよーって。


ITOYAでは他にもこんな職人ぽい物も購入ー。

$つれづれ日記

図書館の本のカバーが、自宅でも出来るっていう優れもの。今年のスケジュール帳に選んだのがKateSpadeのノートタイプなのですが、カバーが付いていないので持ち歩いていたら絶対にボロボロになるに違いない、と言う事で、図書館の本みたいにカバーしてやりました。

カバー前

$つれづれ日記


図書館職人ではないので当然、軽く失敗。それも愛嬌。


手帳、ブックカバーは良いとして、赤ワインは突っ込まれる事必至だわ。。と既に反省。でも、安かったんだもん。っていう言い訳などをしつつ、明日届くワインに想いを馳せている次第です。