教室の貼り紙を見てメールをくださったY様。

小学校で手縫い刺繍はしたことがあるけれど、
中学、高校は選択科目の関係などで
ミシンは全く使ったことがない、とのこと。


飼っている猫ちゃんの首輪を作りたいということで、
デザイン、素材、留め具などのご提案をさせて頂いて、
それを元に希望のデザインを考えてきて頂きました♪

猫ちゃんの首輪なので、
縫う部分としては少ないですが、
ミシンを使った方が仕上がりが綺麗なため、実際に作り始める前に
【初心者ミシンレッスン】を受講して頂きましたI


ミシンの各部位の名称から、
下糸の巻き方、
上糸・下糸のかけ方、
直線の縫い方、返し縫い
をレッスンした後、
好きな布を選んで頂いて、
簡単な
コースター(10×10cm)を2つミシンで作りました!

布端2ミリの際も、
初めてとは思えないほど、
落ち着いて綺麗に縫えていましたよ!!I

ですが写真撮るのを忘れるという失態…(T_T)

代わりに私がサンプルとして作った首輪を載せておきます(笑)



リボンで結ぶタイプなので
あまり実用性はないですが、
猫ちゃんが迷子になった時のために
連絡先を入れておきたいとのことだったので、
参考にしていただければと思い作りました♪

数字の曲線部分はちょっと難しいので、
丁寧にレッスンしなければと思います!
サンプル作りは自分の指導のためにも必要ですねI


ミシンが動いた瞬間、
「わ~すごーい!!感動ー!」
とおっしゃっていたのが印象的でしたI
学校でたまたまミシンに触れる機会がなかった方や、お家にミシンがない方にとってはびっくりする光景ですよね。

でも、ちょっとした手順さえわかれば
初めての方でもちゃんと扱えます!

手縫いより作業が早く進むし、
見た目も売ってるものみたいに綺麗♡

2時間程度で基本はマスターできるので
「ミシン使ったことないよ~」
「家庭科の授業でちょっとやったくらいだしな…って方。
気軽にお問い合わせくださいね♪