12月って
いよいよ今年も終わる感じがして
やり残したこととか
来年の抱負とか

そういうの考えるだけで
ワクワクしますね♪

八王子の手芸教室
RICCIO WORKSです☆


さて、来年からお子さんが
幼稚園!保育園!小学校!
っていう方も多いのではないでしょうか?

お子さんにとっても
ママにとっても
新たなステージの始まりです(*^^*)


入園、入学に必要なものの
リストは頂きましたか?


通う園や学校によっても
必要なものは異なりますが、
体操着や着替えを入れる巾着類は
必要なところがほとんどだと思います。




今回は
巾着類に適した生地の選び方
についてです♪


ズバリ
中厚地の綿
ナイロン生地
がオススメ!!



理由は、
・生地がしっかりしている
・かさばらない
・扱いやすい
・しわになりにくい
という点が挙げられます。


【解説】
生地がしっかりしている
手芸屋さんで売られている生地の6割は
薄手の木綿地です。柄も豊富ですし、それでも作れますが、少々薄すぎて心もとない感じがします。
その点中厚地であれば見た目も機能もしっかりしますしオススメです。
最近はナイロン生地も可愛い柄が買えますラブ綿より軽いのでオススメ!


★かさばらない
強度を求めて分厚い生地を選ぶと、
巾着の絞る部分がうまく絞れませんガーン
また、やたらとかさばってしまい、お子様が持ち運ぶのに負担になってしまいます。


★扱いやすい
生地の伸びが少ないため、初心者の方でもミシンにかけやすい素材です。
また、薄手の布(ローンやガーゼなど)は縫いにくい場合があるので
少ししっかりめの生地が良いでしょう。


★しわになりにくい
リネン(麻)で作る巾着も素敵ですが、
少々しわが目立つのが難点…
その点、中厚地の綿、ナイロンはしわがそれほど目立ちません♪



ご参考になりましたか?

RICCIO WORKSでは
ミシンに触れたこともない
お母さんでも
最後まで自分で作れるよう
お手伝いしていますお母さん赤ちゃん

お気軽にお問い合わせくださいねルンルン