親子遠足。 | ひとりごとたれながし

ひとりごとたれながし

だれも見てないことをいいことにデブが小デブになるための前日の体重記録です。
あとは聞かれてもないことを思いつきで言ったり勧めたりします。

『筋を通していく変態』主婦の気分転換日記です。

ははは。

実に辛いイベント(笑)

 

しれっとしてたい。

がしかし。

鼻詰まり鼻水鼻声。

少し喋るだけでなんか(笑)

 

いいお天気だし、

外だし、

そんな関わらんでよかろうと

息子のためだけにがんばって参加。

 

が。

ちけえちけえ!

なんでやねん!

屋外で!?(笑)

 

そう

子供の距離なので。

 

子供が詰めて並べば

それに親もともなってぎゅ。

 

ぎゅっから離れれば

息子が鬼の形相で呼び戻し( ^ω^ )

 

「ママは鼻水と咳が出るんです!!( ^ω^ )」

 

合間合間に鼻をかみに離れたり、咳をするのに離れたり。

 

がしかし。

お昼ご飯

同じクラス同じシートでとのことで

 

「いや、無理( ^ω^ )」

 

遠くに離れてシートを引いて座れば

 

案の定

クラスのシートの方を向いてさみしそうな

息子

 

( ^ω^ )

 

「ごめんて。おまえだけクラスのシートにお弁当持って座りに行けよ」

 

それは、いやだと。

 

( ^ω^ )

 

「ごめんて。ママ鼻水出るしさ、咳も出るから、さすがにみんなとは食べられんのよ」

 

別にいいと

ここでいいと

言いながらも

クラスのシートの方を向いて

一向に食べようとしない息子

 

( ^ω^ )

 

前の幼稚園はそれぞれおのおのでお昼食べて良かったから

そんなもんかなとか思ってたら

まさかの

クラスのシートが(笑)

 

はじめから教えておいて(笑)

 

知らんかったから(笑)

 

クラスの自己紹介も

放送と音楽と先生たちの次の段取りで

1ミリも聞こえず(笑)

 

せめてもと

鼻声ながらも

ゆっくり

大きな声で

みんなを見渡しながら

息子の名前と

好きなものを。

 

息子もやっとご飯を食べ終えて

遊びに行くも

広場まで走って行っては

シートに戻って来て(笑)

 

「なんか。遊ぶ人おらんのか。いつもぼっちなんか(笑)」

 

いつもは、ちがうという(笑)

 

熱中症の恐れなどで早目に終わることに。

 

やっと息子も先生のシャボン玉に🫧遊び始めて来たところだが(笑)

スロースターター、致し方無し(笑)

 

帰りにその公園の遊具で遊ばせて

17でアイス買って食べて。

 

もう2度と役員もやらんと決めているが

やってくれてる方には本当に感謝。

 

息子にどう背中を見せるべきかは難しいが

まあお互いそんなもんだと許して欲しい(笑)

 

晴れて良かったね。