昨日、前から気になってた近所の子育て広場へ行ってきました。
赤ちゃん広場というクラス?で、はいはいまでの赤ちゃんが対象。
昨日は天気悪かったので来てる人いるのかなぁと少し遅れていったら…
たくさんいたびっくり
13組くらい。
こういうの、最初の一歩がなかなか踏み出しづらいですよね。知り合いもいないし。
二人連れていくのは大変だったので、長女だけで。
すごすご空いてるところに座ると、隣の方が気さくに話しかけてくれました。
話を聞いてると、なんとうちと生まれが一日違い!
しかもわたしが転院する前の病院で、切迫早産で一ヶ月入院していたそうです。
同じ入院仲間~チューリップ
点滴辛かったですよねとかあれは隔離みたいでしたよねとか妙に親近感沸きました。
うちの隣のマンションに住んでいるみたい。
その隣の方は彼女と同じマンションで同じ階だそう。
もう三回くらい参加してるそうなので結構回りはワイワイしてました。
保育士の方が話を聞いてくれたり、絵本を読んだり歌を歌ったり。
家にこもりがちになってしまうので、行けるときにまた行ってみようかなと言う感じでした。
長女は初めての場所で疲れたのか、最後は寝てしまいました。
帰りは一人の家に遊びにいくとぞろぞろ歩いて行ってました。すごいなぁ。
わたしはそこまで人付き合いうまくないしストレスになるのも嫌なので、ほどほどに仲良くなれたらいいな。
ママ友ってやつですね~。
また新たな世界だな。


中古でいただいた、グレコのベビーカー


これならマンションのエレベーターぎりぎり入るニコニコタイヤも大きくて押しやすい。
今までのは実家で使うことにしました。


近所の民家?に飾られてる吊るし雛


ボランティアの方が作ったんだって。
綺麗でしたキラキラ
うちの雛人形はわたしが使っていたものを実家から持ってきてもらったよ。
今度写真撮らなくちゃ~