大学仲間達にお願いしていた余興は、なかなか大事な予感。

だって、式場の私達の担当さんに会って、打ち合わせをしたり、みんなでこっそり集合している様子。

私も、その集合行きたいよぉぉぉ(><)


だって、大学仲間達は、海外に行っている子や大阪、福山。

土日休みの子もいれば夜勤の子もいる。

集まれるのって、いまやせいぜい一年に一回なんだもん。。。


大学仲間達は、私達のなれそめをほぼ知っている。

だから、なれそめ劇でもするのか??キャー恥ずかしい(++)

なんて、予想していたのですが・・・


なにやらたくっさんいすが用意されていて、ずらずらと出演者が入場。

司会担当のTが、「独身卒業式を行います!!全員起立!!」と号令。


と、そこに男Kが「ちょっと待ったぁぁぁ」と入場。

実は、このKのことを少し好きだったことがある。ドッキリ。


男Kは、「りくさん、僕と一緒にここから逃げよう」と言う。


りく「ひぇぇぇ」


ダー「何、言ってるんだ!!」と抵抗するが、男は、私を連れ去ろうとしています。


では、玉いれで勝負だ!っとなぜか玉いれで勝負をしますが、ダーの網は穴あき。

男Kが勝つように仕込まれています。


玉いれ

結果が出たので男Kが、私を連れ去ろうとしたそのとき。。

「ちょっと待ったぁ!!」   私の父です。 えぇぇぇぇ!!お父さん!?


父「りくには幸せになってほしいからりくに選ばせてくれませんか?」とセリフを言っています(--;)


司会Tは、私に「あなたは、どちらの人と結婚したいですか??」


私は「ダー」と答える。

もう一度聞くので、「ダーと結婚します!!」ってボリュームアップして言いました。


すると男Kは、「じゃあ、しょうがねぇ、あばよ」って退出しました。


司会Tは、「では、独身卒業式を再開します。」


生徒役たちは、卒業式のように一人ひとりセリフをいい始めました。

時には声を揃えて。


「いつも試験前にはおなかをこわしていたりくちゃん」

「いっぱい勉強していたダーくんを励まし続けたりくちゃん」etc・・・


その後、全員で『贈ることば』を歌ってくれました。

生徒


その後には、卒業証書授与式。

独身卒業をゲスト全員が祝ってくれる色紙でした。

受付のときや、披露宴前の休憩で全員分のことばを集めてくれたそうです。

卒業証書


この余興は、一生忘れないすごいいい思い出になりました。

出演者達も準備がとても楽しかったようです。

なんだか終わってしまって寂しいって言っていました。

ただ、司会Tがこぼしていた愚痴は。。。

「りくのおやっさん、口説くのほんま大変やったわ」って。

「絶対やらなあかん?」「どういう理由でわしなん?」と遠まわしに断られていたそう。

事前にうちに来て母に出てもらおうと交渉したそうですが、頑なに断られていたそう。

みんな忙しいのにありがとう☆☆


おばあちゃんが言っていました。

「あんた達は、いい宝物をもってるね」って。

親戚や父母も口を揃えて言ってくれました。

みんな、楽しい余興だったと。


本当にみんなありがとう。

そして、永遠の友達でいようね。