緊急事態宣言が解除され、出産前後の15分のみ旦那さんが分娩室で立ち会いが可能になりました

それ以外は、退院まで赤ちゃんに会えません。

 

立ち会い分娩は新型コロナさえなければ

本当は考えてなかったアセアセ

 

夫が出産シーンを見ると

その後、レスになったりするイメージがあったので...

 

旦那も血が怖いので立ち会いに積極的ではないのだけど

その時次第で来るようです。


名付けは、画数の姓名判断を優先して

その中で漢字の意味などから、

旦那がセレクトしてほぼ決まりそうなんだけど

 

一応、顔みてから出生届出して貰う予定です。

 

旦那、私が入院中に出生届出しに行こうとしてて、母子手帳や出生証明書もないし止めました!!

退院してタイミング合えば、

一週間育休(有給消化)予定なので、

そこで区役所行って貰えればと思ってます。

 

38週の通院帰りに一人ランチ

出産前最後になるかも!?

少しお高いとこにしたんですが、

ランチライブ付でミュージックチャージ料が発生するのを知らず1900円にハッ

ライブ中は、お腹の子がめちゃくちゃ胎動強かったので

音楽好きなのか喜んでました口笛

音痴のパパママに似ないでね


ニュースで、東京都の出産助成金(クーポン)の10万円支給が、21年1月生まれから貰えることになりましたびっくり


ベビーカー代のため、4/1までお腹の子に待って貰ってたけど

いつ生まれても貰えることキラキラ

今年、出産済みの都内在住の方はご確認ください。