安産?ゲロ吐き出産レポ→

 

陣痛が余りにも辛く、

分娩はいきみたい感覚が余りなかったが

産まなきゃ終わらないので、痛みを感じるより必死で早く出そうとしました

無事生まれて、後処置に1時間程掛かり

悪阻・陣痛全ての痛みから解放されたと思いきや…

 

胎盤がなかなか出なくて

助産師さん二人に押されて痛いハッ

結局、当直の先生が痺れを切られして、押して出してくれ会陰切開を縫合へ

 

縫われてるのが分かるし、微妙に痛い

ピアスを開ける痛み位でチクチクされて

30分位縫われましたアセアセ

肛門付近は麻酔を追加してたので、結構裂けたのかな!?

怖くて、お風呂でも手で洗えず、シャワーで過ごしてました

 

分娩室で、回復のための1時間を過ごし

6時間ぶりに、水が口に含めました!!

陣痛中は吐くので水分摂取は止めて、点滴でした

 

食事も取れてないので、ウィダーインゼリーを半分程飲む

 

後陣痛は、ほぼなかったですが

まだまだ痛みは終わらず...

 

リボン 3/31(水) 8:00 40w0d

病室に移動し、入院を伝えてた人へスマホで出産報告

 

朝食の時間が過ぎてたので、パンと牛乳を看護師さんが持って来てくれたが

食欲わかず、食べれず

そのまま昼食も余り食べれず


昼頃、看護師さんに付き添われ

産んでから初のトイレへ

痛みで全く尿が出ないえーん

 

産前も導尿してて、半日以上自力でおしっこしておらず

全く出る気配もなく10分位頑張るがダメで

 

またしても導尿タラー

陣痛の時はそちらに痛みが持って行かれてたけど

地味に痛いドクロ

結局、夕方も出ずまたしても導尿

 

産後は水分をとり出したので

結構、採れてたようなので

このままトイレで尿が出来なかったらと不安になり

スマホでネット検索

 

退院まで出ない人がいることを知る→

 

看護士さんなしでトイレへ行くが

出る気配が全くない滝汗

2回目の導尿になる(産前から合わせて4回しました)

 

結局、夕飯後の22時すぎに水分をたくさん取り

中腰の姿勢で便器に座らずおしっこが出ました拍手

そこから1週間は中腰が主流に

 

逆に、大の方はスムーズに産後2日目には出ました

出産時に痔になり、マグミットを飲んでたから

スルッと出せてビックリ!

 

妊娠で子宮に圧迫されて

産後でも排泄がスムーズに出来ない人もたくさんいるようです。

 

出産でほとんどの人がなるであろう痔は

3つくらい飛び出して、軟膏注入で3週間位で落ち着きました

↑これ買おうかとしたけど、普通の円座クッションで10日程で

どうにか座れるようになりました

(円座クッションは安いのでも用意しておいて)

 

つづく