コロナ拡大しまくってて怖いですねアセアセ
知り合いもクラスターに巻き込まれてて
変異種に感染したのですが、感染力半端ない!
去年まで同じことをしてて罹患者出ても、二次感染してなかったのに...

授乳中でワクチン接種をするか悩んだけど
母乳から抗体が分けれる可能性がある?ってニュースを見て、やることにしました。
※他の方で断乳してる方もいたので、正しい情報か分かりません。

ドクロ旦那の副反応
6・7月に職域接種(モデルナ)

薬1回目:接種後、腕が半日経過した頃から痛む(2-3日は強い筋肉痛で挙げれない)。一週間近く腕の違和感残る。
薬2回目:接種後、腕が半日経過した頃から痛む(前回と同じ)。早めにカロナール1回目を飲む
12時間経過した頃から発熱・寒気で眠れず2回目のカロナール服用。
夜中(16~22時間後)に酷い頭痛で横になれず、カロナールの3回目が効かず、4時間我慢してロキソニン服用。
薬が効いてやっと眠れる。テレワークも無理で仕事も休むことに。
24時間経過して、昼間は食欲もあり、体調も回復しつつ、倦怠感で寝る。
夕食(32時間後)前に、再度体調悪く、熱も38℃にぶり返す。
薬は飲まなくても眠れた
3回目接種にビビる旦那でしたガーン

くちびる私の接種
7・8月に近所のクリニック(ファイザー)

接種券は比較的早く6月下旬に届き
一度、対象年齢の接種開始日で予約したが、
ワクチン不足により病院からキャンセル依頼
打つ目処が経たない所
別の病院でキャンセル待ちしてたので、急遽打てることになりました

薬1回目
接種した6時間後から、少し腕が痛い。
12時間後に
翌朝は、ダルさと37.5℃の微熱(薬は飲まず)
腰というか左背中が痛む
日中はダラダラ過ごすが、授乳など家事もこなせた
腕は3日位あげれない、寝るときに下に出来ない。

薬2回目
旦那のを見ていたので、買い物3日分買いだめとシャワーも早めに済ませて
発熱に準備していました。
前回より早い腕の痛みが接種6時間後位から感じました。
接種12時間後の深夜に発熱した場合は、旦那にミルクを代わって貰う予定でしたが
いつも通り夜も就寝して、夜中の授乳も早めにあげて
小まめに水分接種や熱を計るが、平熱
(横に寝る旦那起きてもくれない)

朝になっても熱は出ず、そのまま24時間経過
そして、腕の痛みも翌々日には大したことなく
上げたり、寝ても大丈夫!
1回目よりむしろ副反応なかったびっくり
若い女性って副反応出やすいって聞いたけど、
ないなりに、不安になったガーン
他の方でも、ファイザーは副反応ほぼないのブログを見て一安心しましたグッ

職域で受けないと、勤めてる方は自由に予約も出来ないし、
そもそも、ワクチン不足してて
渋谷の若者接種が混雑するのも分かるハッ

予防接種受けても、ファイザーは3ヶ月後から低下するし、コロナに感染する可能性もあるので
娘がコロナに掛からないためにも、引きこもり生活を続けたいと思います!