りんです。
長らくお待たせしました!
配信や投稿で告知していて、「まだですか?」とのお声を多くいただいていた
『國造り支援プロジェクト』
いよいよ募集を開始します!
 

 

 

  國造り支援プロジェクトって?

りんはこのたび、福岡県北九州市から、福岡県糸島市に移住します。

糸島市とは、福岡県の西端にある、今の住まいから車で一時間半くらいのところです。

またかつては『伊都国』と呼ばれた国がこの地にあったことが、中国の歴史書『魏志倭人伝』に記されています。
(株式会社13設立前の屋号は『ito國』でしたが、由来はここです)
そんな自然に囲まれた歴史ある地でありながら、街の中心部はとても便利で都会的。
しかも福岡県の中心地、博多や天神、福岡空港へも、車や電車で3~40分というアクセスの良さ。
この糸島の魅力に惹かれて、多くの才能ある作家さんやクリエイターさんが移住し、糸島を盛り上げています。

 

 

このとっても魅力的な糸島に、りんは以前から強く強く惹かれていて。

いつかここに住むんだろうなって感覚がずっとあって、だからこそ今回の移住場所に選びました。

この地でぜひやりたいことが、りんにはあるのです。

 

 

それは、『國造り』

安心して、そして自分の足でしっかりと立って過ごせる場所造り。

 

そこで、改めて自分の本質で生きていきたい。

今のお仕事を更に広げていきたい。

そしてそうなった状態で、そこからの景色を見てみたい。

 

今でも精いっぱい、愛を振りまいてお仕事をしているつもりですが

自分の『國』にしっかり根を下ろしたあたしがみなさんにお渡しする愛は、一体どれほど大きなものになるだろう。

きっと今とは比べ物にならないほどの、計り知れない愛になると確信しています。

 

 

そんな移住を決断するだけでも、りんにとっては結構なチャレンジだったんですが

今回もうひとつ、大きなチャレンジをすることに決めました。

というか、りんにとっては移住の方が断然簡単に思えるチャレンジ(涙)

それがこの『國造り支援プロジェクト』。

つまり

 

移住にあたり、みなさんに支援をお願いすること。

 

 

できればこれだけはやりたくなかった(涙)

だって与えることはどちらかというと得意だと思うけど

受け取るのは超!!!苦手だから(泣)(泣)(泣)

 

でも、だからこそ!のチャレンジなんです。

与えることは十分(かどうかはわからないけど)やり尽くしてきたと思うから

次は、受け取る方なんです。

お金って、愛や応援の気持ちの表れ。

それを『ありがとう』と受け取った先に、どんな世界が待っているのか。

きっとそれは、愛の溢れる優しい世界。

その世界に行ってみたい。

 

今まで狼少女のように心を閉ざし、人を信じることなく生きてきたりんでしたが(笑)

恐る恐る心を開き、たくさんの人の愛をもらって、ついにはそう思えるところにまで辿り着いてしまいました。

チャレンジするのはとてもとても怖いけど、ここまで来れたことが感慨深くもあります。

 

それにこの『國造り支援プロジェクト』は、なにもりんだけが支援されて終わりじゃないんです。

 

 

  プロジェクトに参加するとどうなるの?

この『國造り支援プロジェクト』は

支援してくれた人にも、というより支援してくれた人にこそ、確実に新しい幸せが手に入るプロジェクト。

りんはそう確信しています。

 

 

以前、さやちゃんの支援プロジェクトに参加した時にね

支援金をお支払いして、りんはすごくすごく幸せを感じたんです。

『あ、こんなに幸せなお支払いの仕方があるんだな』

『こんな形の幸せがあるんだな』

って思った。

 

モノを買う場合は、当たり前だけど、払ったら何かが手に入る。

それに引き換え、支援金や寄付、お賽銭なんかは、何か目に見えるモノが返ってくるわけじゃない。

だからこそ、お支払いした時の感覚そのものにフォーカスしやすいんです。

じゃありんがさやちゃんにお支払いした時の感覚は?

『払うことで応援できた、払わせてくれてありがとう』

でした。

なんならもっと払いたかったし、これだけしか払えなくて悔しいとまで思った(笑)

推しのやりたいことをサポートし、夢をかなえるお手伝いをさせてもらうことがこんなに幸せなんだと初めてわかった。

それは、さやちゃんが支援してくださいと言ってくれないとできなかったことなのです。

 

さやちゃんの支援プロジェクトに参加したことで、りんはお支払いの新しい感覚を知りました。

それは、お支払いは応援であり、愛であり、喜びである、ということ。

つまり、お支払いすることが幸せだという感覚

 

 

お支払いする時にネガティブな感覚に陥る人は少なくありません。

「またお金が減っちゃう」という不足感。

「また使っちゃった」という罪悪感。

すると顕在意識でいくら「お金が欲しい」と思っていても

潜在意識では、そのネガティブな感覚を感じたくないからお支払いしたくないと意図する。

現実を形作るのは、顕在意識ではなく潜在意識なので、潜在意識の望んだ通り、お支払いしなくていい現実を創ります。

つまり思うような収入が得られないという結果になる。

だって収入が大きくなるとたくさんお支払いすることになるからね。

だから欲しいものが手に入れられない。

そして必要最低限のものを買う時にもまた不足感や罪悪感がつきまとうというお金の循環が起きる。

 

こんな循環を望んでいる人、いませんよね?(笑)

この悪循環を、好循環に変えたくありませんか?

それには、お支払いする時の感覚を変える必要があるのです。

その感覚が先ほど言った「お支払いする幸せ」なんです。

それをこの『國造り支援プロジェクト』に参加することで存分に味わってほしいし、味わえるはずと感じています。

 

じゃあこの「お支払いする幸せ」という感覚を手に入れたらどんな循環が起きるのか?

まず、お支払いする度に幸せを感じられるようになる。

すると幸せなお支払いをするために稼ぎたくなる。

そしてその稼ぎ方も、

「お金が足りないから少しでも稼がなきゃ」

と、『不足』にフォーカスした目的から

「もっと幸せを感じるために稼ぎたい!」

と、『幸せ』にフォーカスした目的へと変化し、稼ぐことそのものにも幸せを感じられるようになる

また、入ってくるお金への感覚も変わります。

「やっと不足分が埋められる。でもまだまだ足りない」

と、いつまでも飢餓感がつきまとっていたのが

「これでまた幸せを感じられる!嬉しい!」

と、入ってきたお金への喜びそのものを強く感じられるようになる

 

入ってくるお金に「嬉しい!」と喜びを感じ

お支払いする度に「ありがとう」と幸せを感じ

その喜びと幸せを感じるためにまたお金を稼ぐ。

喜びと幸せの感度が増したあなたが回すお金、それがあなたが本当に望む『幸せなお金の循環』です。

 

これで豊かにならないわけがありませんよね?

 

この『國造り支援プロジェクト』参加してくれるみなさんは

必ず『幸せなお金の循環』を獲得できると、りんは確信しています。

とある著名なエネルギーワーカーの方から

「お金を扱える大きなエネルギーを持った人」とお墨付きをもらったりんが言うから間違いないです(笑)

 

そして参加のみなさんのことを、りんはこれからたくさんえこひいきしていくつもり(笑)

もちろんりんは、さやちゃんに比べればまだまだ拡大の途上にあって

さやちゃんのように、みなさんに本当に安心できる心地良い場所を提供したいし

それほどの事業を展開できるように拡大していきたいという夢があるけど

今はまだ自分を整える空間を造るだけで精いっぱい。

けれども今回の糸島移住は、そこに繋がるための第一歩だと思ってます。

そしてそんなりんを支援してくれる人のことを、りんが忘れるわけがないです。

みなさんが自分で立って安心の中で生きていくと意図する限り、りんもたくさんたくさんサポートしていきます。

 

 

  支援プロジェクトの内容

 

 

【支援金額】

◆30,000円

◆50,000円

◆80,000円

◆130,000円

◆500,000円

 

お一人様あたり何口でもOK飛び出すハート
 
【ご参加者様特典】
◆13Projectクローズドコミュニティ(Instagram、LINEチャット)ご招待◆
『株式会社13』設立から移住に至るまでを、主にInstagramの非公開アカウントの配信でお伝えしています。
いま現在起こっている大事件からちっちゃな出来事の報告、そしてそれに伴う喜びや怒り、悩みや迷い、戸惑いなどの感情の揺れ動き、そしてどうやって決断に至ったかまで、今まで親しい友人にしか話してこなかったりんの心の内を、これ以上ないくらい赤裸々に語っているこの世にただ一つのコミュニティ(笑)
りんがこれまでどのようにして感じ、判断し、決断して拡大していったのかの情報が満載です。
これから拡大していきたい人にはとっても参考になるはず。
 
LINEチャットはいわゆるご贔屓枠。
主にりんの商品の先行案内をしていきます。
既存のコミュニティで先行案内したものが一般案内前に完売、といったことが今までにもよくありました。
なのでかなりお得なコミュニティとなります。
 
◆りんHPにお名前とリンク貼り付け◆

 

 

ご参加者様のお名前と、SNSやブログ、もしくはショップの中からおひとつリンクを貼り付けてご紹介します。
(現在準備中)

(寄付者奉名板としてHPに掲載)

 
◆月一回の代理参拝◆
ご支援金100,000円未満(合算)の方は3か月間。
ご支援金100,000円以上(合算)の方は6ヶ月間。
代理参拝いたします。
神社に行く場合は、参拝時にお名前をお伝えして御祈願。
お寺に行く場合は、護摩木にお名前と祈願内容を記入。
御祈願の内容は、毎月りんが必要と感じたものとします。
 
◆何か届きます◆
移住が落ち着いたら、ご参加者様全員に何かお送りします。たぶん糸島関連のもの、や、りんオリジナル商品も?。
忘れた頃に届くかも(笑)
 
 
本当はもっともっと色々特典をつけたくなるんですが…
ここは敢えて、ぐっと我慢します(笑)
だって、ただご支援、応援、愛を受け取る、それこそがりんのチャレンジだから。
そしてそれは同時に、ご参加者様のチャレンジでもあると思うのです。
 
リターンをたくさんつける方が募集しやすい。
見返りがたくさんある方が支払いやすい。
そんなの当たり前だし、そんな人いっぱいいるよね。
それじゃチャレンジにならない。
お支払いの感覚を変えるには?
お金の好循環を巡らせるには?
そのチャレンジに飛び込むしかない。
だから、敢えてそれをやるのです。
 
 

  お賽銭箱設置します

上記の支援プロジェクトとは別に…
お賽銭箱を設置します。
前からやってみたかったの(笑)
 

 

1000円単位で、こちらも口数に制限はありません。お好きなだけどうぞ。
お賽銭を入れてくれた人には、翌月にプチ代理参拝を行います。
神社やお寺に参拝した際に、お名前を言って手を合わせます。
つまり、毎月お賽銭を入れてくれた人には、毎月プチ代理参拝をします、ということ(笑)
 
※クローズコミュニティへの招待はありません※
 
 
 
 
 
このプロジェクトをやることは、近年ないくらい、というか今までで一番くらいのりんのチャレンジです。
だからこそ、このプロジェクトに関わった人には、必ずりんのご利益がある!
断言します。
 
 
 
どうかあたしにあやかって♡
 
 
りん
 
 
 
https://ameblo.jp/rin-hidamari1/entry-12719962928.html?frm=theme
 
 
 
https://www.instagram.com/rin.uzme.bz/
 
 

https://www.facebook.com/aya.ogi.7

 

 

 

https://lin.ee/ZZsDOOY

 

 

 

 

Bless

 

 

 

 

https://ito-koku.jp/