セクシー田中さんというドラマ

木南さんとめるるが素敵だな〜と

楽しみにしていた


でも

最近

原作の方がドラマの脚本のこと、なぜそうなったのかの経緯を書かれていて

それを読んだ。

とても丁寧な文章で、それでいて誠実で、謙虚にかかれていた。


一方、脚本家の方の文章は。

なんか、きつく感じた。


そんなこんなで、原作の方には応援コメントというか、好意的な反応が多いのかな?と勝手に思っていた


そしたら

翌日?とかに

原作の方が

投稿を削除し、ごめんなさい。と。


この投稿と行動をみて、

原作の方、思いつめなきゃいいな〜、傷つかないといいな〜、大丈夫かな〜と、全く知らない人なのにとっても心配になった

応援している人の声を聞いてほしい

応援している人の声に耳を傾けてほしい

がんばれー!と心から思った


そしたら

亡くなったというニュース


嘘だろ。と。

ショック。


まったく知らない私がこんなにショックを受けるんだから、原作の方の家族やお友達はどれだけ大きなショックを受けていることか。

コメントを削除し

ごめんなさいと書き残し

SOSを出していた

救うことができたはず、と、後悔してもしきれないはず。


死んだら、もう、そこから何も生まれないし、始まらないし、なんもないのに。

死んだらもとには戻れないのに。

なんて、悲しい結末。

どこかで

この結末を変えられるタイミングはあったはず。


いまは亡くなってしまったかたの御冥福を、みんな、本当に心から心から祈るべきだと思うよね。

あーすればよかった

こーすればよかった

私のあの言葉がいけなかったのかも

あのとき対応しなかったのがいけなかったのかも

きっと思い当たる人は何人もいるだろう

だとしたら

彼女に心から、本当に心から、祈りをささげるべきだと思う


自分たちの身の保身に走るのではなく

きちんと向き合って

そして反省して

彼女に心から祈りをささげてほしい


こーゆー

悲しい死は

なくさないといけない


人は

たった一言でも壊れちゃうことがある


こんな悲しいことはなくなってほしい