今日はとうとう本番です。
昨日おこなったゲネプロは私の心配をよそに、めっちゃ乗り気なノイでした。
今までの練習の中でイチバン良く出来ました。本番前なのに、ウルウルきて泣きそうでした。ホントに涙腺弱すぎな私です。
この調子で今日の本番も乗り切って貰いたいです。
みんな観に来るよ~パパもバァバもお友達も、先生も~と言えば言うほど、やる気になってます。

ところで~
ノイが保育園で覚えてきた歌で、
「お寺の和尚さんが カボチャのタネをまきました。」
って歌、誰でも知ってると思うのだけど、私の子供の頃より長くなっていてビックリしました。
私の時は~
「芽が出てふくらんで、花が咲いたらジャンケンポン」で終わりだったのに、
ノイは~
「芽が出てふくらんで、花が咲いたら、枯れちゃって、忍法使って空飛んで、東京タワーにぶつかって、救急車で運ばれて、かみなりゴロゴロ ジャンケンポン」
な、なんじゃぁ~そりゃ~
えーそんな歌なの?
私が知らないだけ?