イブの皮膚記録 | rinrinmarin~クリームカラーのマリンとイザベラカラーのイヴとのまったり日常記録ブログ

rinrinmarin~クリームカラーのマリンとイザベラカラーのイヴとのまったり日常記録ブログ

2012.07より、アメブロへお引越し
ミニチュアダックス『マリン12歳』と『イヴ6歳』との日々の記録

2月8日皮膚科専門医に受診。

ドキドキしながら、イヴと診察室へ。

怖い先生だったらどうしよう・・・とか、
麻酔とか検査とか、
本当に必要なのかわからない検査とか進めらちゃうのかな・・・とか。(´□`。)


でも、
そんな心配はいらなかったかな(・∀・)
先生はとてもソフトに、丁寧に説明しをしてくれた。


素人ながらに調べた、CDAではないのか?と思っている事、
白旗先生から処方されていた薬、
メラトニン、アルギチャンプ、オメガダームを持参し、先生へお話しした。


先生(男性)はイヴの身体を触りながら、
イヴの顔を見て、
「この子はかわいいお顔をしてるね~♪」

ヾ(@^▽^@)ノ フフっ。
そうそう、ウチの子かわいいんですって、心の中で呟いてた( ´艸`)




イヴの毛を数本、カサブタを少し取って調べてくれた。


CDAではなく、

「膿皮症」

とのこと。


顕微鏡の毛を見せてくれて、
カラーからしてもCDAは持っているけど、発症してはいないとのこと。

CDAは名前にも脱毛とついている通り、脱毛してしまう(もっと詳しく説明してくれたけど・・・)。
でもイヴの症状は、ブツブツのところだけ毛が抜けていること、
それ以前に細菌が非常に多いこと等々・・・。

培養検査をして膿皮症のレベルや、抗生剤が効かなくなっているから、
どのようなものが効くのかを調べる事に。


そして、白旗先生からは絶対にダメと言われ、
この前の日曜迄、約1.5ヶ月シャンプーをしていなかったことをお話し。

先生は、
今のイヴの状態は一日置きにシャンプーを!とのこと。
シャンプーは飼主の負担も大きくなるが、一日置きにシャープーができるか聞かれ、
大丈夫です!と即答。

イヴの症状から、
ノルバサンシャンプーのサージスクラブを使うことを勧められる。




これは手術の際の消毒にも使用する濃度が濃いものとのこと。

そして乾燥が大敵なので、ドライヤーはかけずに、
タオルドライでOK!

イヴはシャンプーも、ドライヤーも大嫌いだから、
ドライヤーが無くなるだけでも、嬉しい(‐^▽^‐)


ご飯は、z/dを継続でOK。

でも・・・、
体重を測ったら5.7キロ(^▽^;)

あれ?太っている・・・。
5.2だったのになぁ。

先生「え?!z/d食べてて、太った?!!ごほうびや、おやつをあげてますか?」
私「いえ、あげてません」

なんで?

とりあえず、z/dの量を見直すよう指導されました。


確かに、最近背中がたくましく、
コロコロしながら歩いている感じだったな~( ´艸`)



来週の培養検査の結果まで、
・シャンプーを一日おきに。
・抗生剤を飲む。
・メラトニンは今のイヴには不要なので、中止
・オメガダームとアルギチャンプは継続でOK

メロさんのブログを参考にさせてもらった私の処方は、
間違ってませんよ!と先生は言ってくれました。

メロさん、ありがとね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

まだまだ先は長いけど、頑張るよー。