汽水のお魚ミドリフグさん-100813_2352~01.jpg

Rioが使ってる水槽用の水質チェック用品とか書いておこうかと

汽水水槽なので淡水用ではなく海水でも使える物を選びました。


・比重計
塩分濃度を計るヤツです、
テトラのハイドロメーター使ってます、
すっごく簡単な造りに見えるメモリ付きプラ容器(ぉ

ミドリフグさんは大きくなるまでは汽水住みなので海水の1/4~1/2の濃度にします、ちなみにふぅちゃん水槽の濃度は1/4にしてます。



・試験紙、試験薬
試験紙よりも試験薬の方が詳しく判るのですがRioはアンモニアのみ試験薬
亜硝酸と硝酸塩は試験紙を使ってます。
何も知らずに買ったので後から知りましたあせる
ちょっと後悔してたりするしょぼん


試験紙ではイエスかノーは分かっても詳しい濃度が不明なので変化がいまいち分かりません。

個人的には微妙な変化も知りたいので試験薬をおすすめします
一番憧れるのは数字で表示されるタイプのヤツですが値段が高いので…我慢!


あ、あとPH(アルカリ~酸性)の測定ですが
RioはPH測定はしてません(ぇ

珊瑚砂は水質をミドリフグが好む弱アルカリっぽくしてくれると聞いたのでその効果に期待して…未購入

いや、お金が無いだけなんだけどね(゜ε゜;)



とりあえず、Rioはこの4点で水質チェックしてます。
もし顕微鏡でもあったら、、
バクテリアさんの量を目で見れるのでしょうね!
どんな容姿をしているのやら興味があります、予想はキモカワイイミジンコ(´∀`*)