こんにちはー!!

 

ゴールデンウィーク明けの土日に茨城の実家へ帰省してきたRioでっす!

そして、、、なんと少し前のある日、、、、

 

 

Rio30歳になりました!!!!!

 

 

 

、、、

 

 

 

 

・・・でもさ、、あ

 

 

 

 

いや何でもない(ぉ

 

 

 

 

 

観光何にもないよ!!と言われている茨城県だけれど

 

 

Rioは大好きなので

 

 

せっかくの五月の茨城小旅行?竜神峡行ってきた( ´艸`)

 

 

うちは車がないので、毎月一回はレンタカーを借りてお出かけするんすけど

今回は青色カー♪青大好き!

↑ライトの鏡みたいなのが気になってしょうがない3歳のおぜうさん(´∀`*)

 

 

 

 

高速を使って2時間弱

 

競走馬輸送中のトラック

イケメンで噂のトウカイテイオー発見!Σ( ̄□ ̄;)

 

Rioは競馬はしたことないけれど

かじったことのある主人はちょっとテンション上がってた(´∀`;)

 

明日はレースかなぁ??

 

 

てか、しってる?水府村?知ってる?竜神峡??

ローカルまっしぐらな:感じが否めない大きな谷川なんですが

 

 

超大きい歩行者用の橋が架かってて、、

 

 

 

超大きい竜神大吊橋

 

そして5月は鯉のぼりだらけ( ´艸`)

 

子どもの日は

少しだけ過ぎたけれど、おぜうは喜んでこいのぼりがいったい何匹いるのか数えていたけれど

断念してたwww

 

 

下に見えるのは竜神川、伝説があって、、

ここは竜神が棲んでます( ´艸`)

 

てか、おぜうは頭が小さいので手すりから頭が入っちゃってドキドキ(;°皿°)

 

 

主人と二人で橋につけられたのぞき窓?をのぞき込んでて、、

 

 

谷底の川がみれるんすけど、、

 

こわっ!!Σ(°д°;)

 

 

おぜうはこの上でピョンピョンしたりしてたけれど

見ているこっちがドキドキするっていう!(´Д`;)ヒィ

 

 

 

 

こんな風にずらーっとこいのぼり達が泳いでるんすけど

これ全部、全国から寄付されたもの

 

家で使われなくなって仕舞われてた鯉のぼり達

仕舞われているよりはきっといいよね

 

 

 

 

 

眺め抜群なうえに、微妙に揺れててちょっと怖かったりww

 

↓吊り橋のケーブルを支えてるコンクリートの塊には竜の絵

 

橋の周りは出店がいっぱい

 

コーンがラングドシャで生クリーム味がかなり濃いソフトクリーム

これおいしかったぁ(´∀`*)

 

鮎の塩焼き!天然って書いてあったけれど、、300円!Σ(゚д゚;)やっす!

骨が柔らかくて鮎のあじ?香り?もしっかりしてたよ

 

この日はちょうど猿回しの人がきてて

暑い日差しの中がんばってた(≧∇≦)

 

おぜうさんはこんな近くでお猿さんを見るのは初めてで

すごい喜んで、何かするごとに応援&拍手喝采( ´艸`)

レツ君っていう名前のお猿さんだそうな( ´艸`)

 

ここから1時間くらいで実家へ着くんですが

おぜうさんは吊り橋の上を走りすぎて即寝ww

 

 

 

おばあちゃんとひぃおばあちゃんにちやほやされた後

夜ご飯!(≧∇≦)

 

毎回毎回、すごい量出されるんすけど、、

 

巻き寿司をおばあちゃんが大量に作ってくれて

親戚のおばちゃんの山で採れたタケノコを持ってきてくれたのを煮てくれたり

今回はピザまで追加されてた(汗

この後スイカとメロンも登場、、、、

 

 

ひぃおばあちゃんは全部食べろって言うけれど

ムリゲー過ぎて辛い!!(´∀`;)ヤレヤレ

 

おぜうは鉄火まきが気に入ってもりもり

 

さらに

おばあちゃん「おぜうちゃんイクラが好きだったでしょう?」って

 

どんぶりにイクラ出されててすっごいたべてた!( ゚∀゚ ;)

 

こういうのなんかすごくありがたいよね、長生きしてほしい、、、(^~^)

 

 

 

 

そしてこれはどうでもだけれど

 

実家の1階トイレがリフォームされてて

ドアを開けるとまるで別の家のトイレに来たみたいになってたw

 

 

そしてひぃおばあちゃんが白内障の手術をしたら

視力が上がってすっごい喜んでた!

次は左目を手術するそうで、先生曰くさらに視力が良くなるそうな

目指せ視力1.5( ´艸`)

 

 

 

つづく。。。