こんにちはー

ふわり!熱気球係留体験搭乗会っていう

航空記念公園で行われているイベントに参加してきたRioでっす!!(≧∀≦)

 

 

 

実は今年の3月に挑戦したのですが

 

6時50分から受付を開始するので6時半につくように行ってみると

 

 

・・・すでに長蛇の列、、、(°д°;)

 

 

先着100名をだいぶオーバーしたあげく

 

風が出てしまい途中で中止という悲しい結果だったんですが

その日はみんなで一緒に気球を片付けたりとか、ちょっと貴重な体験はできましたw

そのときのアメンバー限定ブログはこちら

 

 

 

で、そんな経験を踏まえての今回っすよ!!

 

 

4時45分くらいに着くように行ってみた結果、、

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

乗れた~~~~~~!!!ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

真下から撮影~!!バーナーの火が熱い!!(≧∇≦)

 

 

 

 

ちなみに4時45分の時点でRioたち家族を入れて5グループくらいしかいなくて

若干早すぎたようでっすww

 

 

本当は6時50分に全員そろっていれば受付をして番号札をもらえるので

主人と3歳のお嬢さんにはあとから来てもらうはずだったんすけど

 

前日寝る前に、そのことを聞かせても一緒に行きたいって言ってきかなかったので

おぜうも一緒に家族3人日の出前の出発(´∀`;)

 

 

電気が消えてしまっているお店を見ては

おぜ『このお店、まだねてるね~』って( ´艸`)

 

そして

おぜ『まだ夜なの?もう朝なの??』

 

Rio『う~ん、まだお日様出てないから夜、、かなぁ??』って言ったら

 

おぜ『え~!!まだ夜ですかよぉ!?』って

なんだかヤンキーが覚えたての敬語でしゃべるみたいになってて爆笑www

 

 

5時半くらいから人が増えだして

6時にはだいぶ列が長くなり

 

番号札を配り始める時間にはこんな長蛇の列に(汗

先着100名をオーバーしてなんと300人!

夏休み中ということでいつも1機しかない気球の数が2機になってて

この日は曇りで風がなく、結構な人がのることができてたんじゃないかと思います

 

ちなみに300人になったところで受付終了になってました(汗

 

 

 

気球も膨らみだして、、、

期待感が半端なかった~!!(つ∀<。)

 

 

 

親子ともども興味津々w

 

この日は夏休み特別企画として子どもスケッチも同時開催してて

 

クレヨンと画用紙を頂き

↓こんなの

 

気球の絵を書くと記念としてさらにタオルが頂けるっていう素敵企画(≧∇≦)

 

 

気球の絵描くんだって!!って言ったら大喜びで書き出すおぜうさん

 

 

一心不乱で書きなぐる!!(ぉ

 

 

気球かけたー!!って見せてくれた絵がこちら、、

なんていうか、、元気に大きく書いてくれましたっ!!!(´∀`;)あせる

 

 

 

気球に乗る順番が来ると大はしゃぎ!!

 

乗るときはRio達以外にお母さんと小学生の姉弟が一緒だったんですが

一緒に感動を分かち合えました!!(何

 

バーナーの火がすごい大きな音でゴォオォォオオ!!!ってなるんですが

係りのお兄さんが耳をふさいでるといいよ!!ってアドバイスをしてくれて

おぜうさん、しっかりぎゅっと耳をふさいでました( ´艸`)

 

 

 

 

地上から浮き上がる浮遊感が面白くて癖になりそう(ぇ

 

少しの風でも大きくゆっくり揺れるし、足元は木製のバスケットみたいなものなので

軋んで安定感がなく、ちょっと怖い感じもするけれど

 

 

周りの景色を見たら、嬉しくなって吹っ飛びます!!(≧∇≦)b

 

おぜうはニコニコニヤニヤ

最初は耳をふさいでいてもバーナーの音にびっくりしてたけれど

慣れてからは余裕の表情、やっほーって言って手を振ってたw

 

ちなみに主人曰く

すごくよかったけれど、頭が燃えそう、、、、だそうなwwwwww

 

 

大体これで15メートルくらいの高さ

 

 

真下をのぞき込むとこんな感じ!!ひぇ!!ww

 

 

ワクドキな貴重な体験ができるので本当におすすめです!!

毎月実施されてるので

気になったかたはぜひ参加してみてくださいねっ!!(゚∀゚*)ヒョッ

 

『ふわり熱気球体験』

この後2時間ほど公園内の子供広場で遊んで帰ってきたのですが

会う人会う人、おぜうさんが

 

おぜ『あのね!おぜうね!気球に乗ったんだよー!!』って話をしまくり

ちょっと恥ずかしかったのはここだけの秘密(´Д`;)