「千と千尋の神隠し」の舞台としても有名な九フンは

前からず~っと行きたくて、楽しみにしてたの!



長距離バスで自力で行こうとSOGO前のバス停に行ってみたら

なんとバス停がない!!



かなり焦って、付近をウロウロ。

もう諦めるしかないかも…と思った瞬間、小さめの注意書きを発見。

「九フン行きのバス停は移動しました」って日本語で書いてあった。

重要事項なんだから、大き目に書いてほしかったw




でも、無事に新しい乗り場を見つけて、わりとすぐに乗車。

台湾の長距離バスにどきどき~


photo:01



台北市内から九フンまでは、順調に行けば1時間半~2時間くらい。



で、台湾で一番困ったのが、バス内の温度。

めーーーーーっちゃ寒い… 冷凍庫状態。

日本よりは温度高いっていっても、20度以下。

なのに、バス車内は真夏並みにクーラーがんがん。

早く降りたい、外の空気に触れたい、、、

凍えそうになりながら、ようやく九フン到着。




山の上で、かつ天気が変わりやすく、1年通して雨が降りやすいって

ガイドブックにも書いてあったけど、私たちが到着した時も小雨ぎみだった。

けど!見降ろした景色が素敵~感動~!


photo:02




赤いちょうちんが続く道を出店をのぞきながら上っていくと

そこは、まさに「千と千尋の神隠し」☆


photo:03

photo:04




歩いてる途中に見つけた海産物を団子状にして挙げた食べ物が

ほんと美味しかった!


photo:05

photo:06




そして、雰囲気の良いお茶屋さんを見つけて温まったよ。



photo:07



ノスタルジックなお茶屋さん。

席からの眺めも素敵でした☆




続く →