今日は

中津夏祭りの締め

鶴市花傘鉾祭りです。


今から870年前ほど前 川の水害が続いたためたまりかねた名主達が治水工事に取り組んだが難航。

お鶴とその子・市太郎の母子が堰〔せき〕を築くために人柱になりその後 水害はなくなつた。 
沖代平野は豊かな穀倉地帯となり母子の供養と五豊穣を願って祭りが始まった。

と、あります。

かさぼこ これです


Risa's cafe-Image005.jpg



かなりの台数で、綺麗です。

今夜は花火もありました。


Risa's cafe-Image006.jpg


屋台もすごい数です。

向こうに花火も見える♪


神輿が川渡りするんですよ!!

そうそう、悲しい話しゆえか、

毎年この日、必ず雨が

降るんです。


うぅ(T-T)



でも今夜は結果降ってないらしい…………(^-^;


あらら~~~




画像ありがとう

グッポン