見透かされて〜強がって〜 | 入磨律 photograph blog

入磨律 photograph blog

レンズ越しに見える、光の記憶。

へいへーいヘ(゚∀゚*)ノ

仕事で国会議員さんの事務所に電話したり、
別件で、手に入れたいものがあったので無理したら、
あっさり見破られてみっともなく泣いてしまった
入磨の律さんですー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

この世は所詮不条理ね、あははん。

本日、やっと「FP検定」の願書を取りに行って、
(ここら辺アナログで、ネット申し込みはあんまりしたくないタイプ)
FP検定は国家検定なのですが、
国が認定して、試験を開催している機関が2つあるのです

ややこしー

しかも、
「学科」に加えて「実技」が2種類あって、
機関ごとに実施されている「実技」の種類が違うので、
自分の受けたい科目をやっている機関から受験しないといけません。

ややこしー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

以前の記事に、
「貯金2割、投資2割」のお話を書いたのですが、
自分自身で実施出来る状態でなく、
かと言って、毎月定額同じタイミングでギャラが入るサイクルでもないので、
「割合で貯金」をするシステムをどうしたら良いのか
色々考えてみてたのです。

ルール作りは大事だけれど、
守れないルール程むなしいものはないっ(T▽T;)

やりくりを開始する日を揃える?
目安を出して、それに合わせた割合で貯金する?

うーん…


ぴこーん(・∀・)


給与やギャラを頂いたら、最初に差し引いてしまえばいいんだわ!
「頂いた額はこれだけ」と思い込めばいいんだわ!!

それなら当日頂いても、3ヶ月後に振り込まれても
「貰った瞬間、抜いてしまう」なら平等…

と思って1ヶ月前からそうしている私なのでした。

収入源が複数ある方は、是非

明日もミニ撮影にゃん