日生の牡蠣を食す! ~海の駅しおじ・五味の市編 【岡山県備前市】 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)!

 

 

2024年2月12日(祝)の記録です。

 

今回の最終目的は日生の牡蠣を心ゆくまでいただくこと。

このエリアは兵庫県の相生・赤穂から続く、牡蠣の名産地でございます。

しかもこちら産のは粒が大きくて・・・

 

現地到着は10時過ぎ。

凄く込んでおりました。

 

まずは五味の市内で牡蠣とご飯ものを購入します。

 

こちらで牡蠣、3,000円分を購入しました。

 

高いのもありますな。

 

そしてあらかじめ予約しておいた「海の駅しおじ」のバーべキュー場で受付を済ませます。

 

予約せずに利用できると思った方がたくさんいらっしゃいましたが、この通り、予約で満席でございます。

 

では焼き牡蠣を!

身はぷりっぷりですね~

 

 

それに牡蠣ご飯とカキフライを頂きます。

 

この大きさ!

牡蠣を堪能した後は、炭以外の道具やごみは自分で片づけるシステムになっております。

 

外へ出ましと駐車場には長蛇の列!

駐車場から国道へ出るのも大変で、信号をかなり待ちました。

 

日生駅前を通過しまして・・・

 

赤穂ICから高速に乗り、午後早めの帰宅となりました。

 

この後、大変なことになっていたのですが・・・

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)!