こんにちは、ふーこですクローバー



突然ですが、皆さんは家作りで想定外に苦戦した場所はありましたか?



ハウスメーカー選びや間取りは苦戦するし、

労力もかなりかかると思うのですが、

どちらかと言うと初めから大変だと知っているポイントかな?と思います。



では、家作りを終えた今、

我が家が想定外に大変だったことは何か…

と思い返してみると、

迷わず浮かんきたのが

メインクロス選びでした笑い泣き



我が家はローコスト第一で家作りをしていたので、その他の設備やオプションなどは

費用対効果で、取捨選択が可能でしたグッ

もちろん平和に決断したものもあれば、

揉めたものもい~っぱいありますけどね😅



でも、壁紙についてはオプション価格もそこまで高くないのに種類はとんでもなく多いチュー

白だけでこんなにあるの!?

一体何が違うの?

と、決めるのに本当に苦労しましたもやもや



そもそも、家のメインクロスについては、

一度も気にしたことがなかった

というのが一番の原因だとは思っています…アセアセ



ある程度内覧会やモデルハウスなどは見ていましたが、

恥ずかしながら、どの家のメインクロスも思い出せないくらい、完全にノーチェックでしたガーン



当時の迷走ぶりについては、こちらからどうぞ。




で、そんな想定外に苦労して選んだメインクロス。

どうせなら感想を書いてみようキラキラ

というのが今回の記事になります(笑)



中身はあまりありませんので、

予めご了承くださいアセアセ



まず、ざっくりした感想については

織り目調にしてよかったグッ

と思っていますキラキラ



と言うのも、我が家の?私の?コンセプトは、

ずばり、シンプルウインク



私はかわいい感じの雰囲気や、

装飾多めのインテリアというよりは、

無地やボーダー、幾何学模様で、

極力何もないスッキリした空間が好きラブ



でも一方でブログやSNSを見ると石目調のクロスを採用している方が多く、

ハウスメーカーの方にも石目調を進められたので、石目調か織り目調かは最後まで迷いましたアセアセ



最終的には原点に戻ってタマホームのモデルハウスを見に行ったところ、

両系統の壁紙がたまたま貼ってあり、

見比べた結果やっぱり織り目調が好き!!

となり無事クロス難民から脱出した感じですグッ



でも、こんなに苦労して選びましたが、

正直、普段はクロスを見る余裕がないくらい

ゆとりのない生活をしているので、

メインクロスの柄なんてほとんど見てません口笛



ただ、ちょっと一息ついたとき、

土日にゆったりボーッとしているときに

あ、いいな。

と感じることはできますウインク



電気を点けるとき。


ニッチの掃除をするとき。




階段を上がるとき。


ふと何もない空間をボーッと見ているとき。



織り目の凹凸部分が所々キラッキラキラと光るので、

少しラグジュアリーな雰囲気を感じられたり、

真っ白ではなく、わずかにアイボリーがかった色が、柔らかい雰囲気を醸し出してくれたりハート



とても居心地のいいクロスだなぁ

と感じています照れ



ハウスメーカーの方には、

もう少し白い方がいいですよ!

とアドバイスもいただきましたが、

結果としては、家全体をシンプルに仕上げた分、

メインクロスについては少し温かみが感じられる位の色でちょうどよかったと思っていますグッ

むしろもっと冒険して淡~いグレーを、メインにもってきてもよかったかも!?と思えるくらいです!



なので、苦戦したメインクロスですが、

悩んだ価値はあったと思いますウインク



家作りは計画的に進められている方がほとんどなので、

もしかしたらメインクロスごときに苦戦した方は少ないかもしれませんが、

どなたかの参考になれば幸いですクローバー



ではでは。


楽天room始めました✨