こんにちは、ふーこですクローバー


今日は結婚記念日ですおねがい
結婚して丸11年びっくり
時が経つのは本当に早いですアセアセ


そして我が家の家作りは
結婚10周年のお祝いとして旦那が突然思い立ったものです(笑)


なので、今日はちょうど1年前。
今の土地と出会ったころのお話を振り替えって少し書こうと思います鉛筆



私たち夫婦は、どちらも地元は他県にあり、
仕事で今の地に住んでいます。


さらにどちらも転勤の可能性がある職種なので、もともとは戸建ては私の選択肢には微塵もありませんでした口笛


でもその時住んでいた家が狭くなり、
会社からの住宅補助が切れるタイミングも迫っていたので、漠然ともう少し広い賃貸に引っ越しかなぁ。とは思っていました。


そんなおり、
突然旦那が中古住宅を探し始めました(笑)


それはもう本当に突然に!!  
基本、旦那は相談等なく突然決めるので、
いつもの事と言えばいつもの事なのですが、
家もそのスタンスなの!?
と驚いた記憶がありますタラー


ご存じの方もいるかと思いますが、
我が家は男子三兄弟。


これから食べ盛りになり、
塾や習い事にもお金がかかるようになり、
私立に行きたいとか言い始めたら
家計は火の車炎


転勤の可能性さえ考えなければ、
家賃を払うより、自分達のお金で買える家を買った方が経済的によいのではないか?
となり、私も家探しを始めました。


そんな理由で探し始めたので、
当初は注文住宅どころか、新築も考えてませんでした!


ひたすら中古住宅を検索PC
そして内覧。


そんな我が家の条件はローコスト&同一学区内という2つのみ。


でもこの2つの両立が想像以上に難しかったガーン


田舎な地域にも関わらず、
わりと新しい街だということもあり、
まず中古住宅がほとんどないびっくり


あったとしても10年未満のキレイな家が多く、
値段も3000万円越えの家ばかり。


そのなかにもそこそこいいねウインク
と感じた家もありました。


が、駅から遠いことと、
目の前が大きな道路で中央分離帯がある道で、
反対方向に出れないことなどから、
何となく購入に踏みきれずにいました。


その頃から少しずつ、
3,000万円以上出して中古住宅を買うなら、
新築を建てられるのでは?


という思いが沸いて出てくるようになりました。


そこからは中古住宅探しと土地探しを平行して探すように照れ


でも先ほど書いた通り、
我が家が唯一こだわった学区が新興住宅街ということがあり、
それこそプチ都会並なお値段でも出せば売れるような人気エリアだったようで、土地や建て売りは中古住宅以上に見つかりませんでしたアセアセ


あ、売りに出た~キラキラと思えば高額な上に
1週間もすればなくなる状態…ガーン


そんな現実を目の当たりにしていると、
やっぱり新築なんて無理かぁ…
とちょっとテンションが下がっていた頃
検索にひっかかったのが
後の我が家になる土地でしたニコニコ


つづく…(笑)


楽天room始めました✨