こんにちは、ふーこですクローバー



我が家の外構は、

  • 駐車場→コンクリート
  • 庭(9割)→人工芝
  • 庭(1割)→花壇!?

という感じで、ほぼ全てが人工芝ですキラキラ



芝生の緑は大好きなのですが、

見る専門で、手入れは苦手…チュー



なので、考える余地もなく人工芝一択でした爆笑



そんな人工芝ですが、

住み初めて感じたのが、

思った以上にゴミが絡み付くチューということ。



我が家の回りは畑が多いので、

遮るものもなく、

いろんなものが飛んできますもやもや



枯れ葉は小さいものから顔の大きさぐらいありそうな大きなものまでいろいろ。


ビニールテープ!?
他にも綿みたいなものも飛んできますタラー


で、問題なのは、
これがずっとここに留まってしまうということ。


普通の芝なら、また風が吹けばどこかに飛んでいくだろうし、
枯れ葉なら土の栄養にもなると思うのですが、
人工芝だと芝に絡めとられたまま
ずっとそこに鎮座しますアセアセ


なので、ゴミ拾いがマスト!!



でもそこそこしっかり絡んでいるので、

飛んでくるものによっては

結構取りづらいんです!

落ち葉とかバキバキに割れちゃうし…



我が家の立地の問題だとは思うのですが、

メンテナンスフリーなものはないと

改めて実感したデメリットでしたチュー



でも、

会社に行きたくないな…と思う朝や、

何となくテンションが上がらないときに、

ふと窓から見えるこの景色は何物にも変えられず、やっぱり人工芝にして良かった照れ

と思う私なのでした。



ではまた。

楽天room始めました✨