只今帰宅しました。
睡眠バラバラ(苦笑)

友達とカラオケオールしてきました。
5月にラルクのライブ(日産スタジアム)に
参戦するのでラルク攻めでいきました

今日はカラオケの前に俺飯作りました。
メニューじゃ「ブリの照焼」、「混ぜご飯」メインです。

①ブリ照り焼き
・ブリ(湯引きはする)
・醤油
・三温砂(適当)
・酒(適当)
・料理酒(適当)
・みりん(適当)
・タカの爪(ちょっと)
・生姜(姜少しする)

②混ぜご飯
【具材】
・醤油(適当)
・三温糖(適当)
・みりん(適当)
・卵(2個をといて薄焼き)
・鷹の詰め爪(適当)
・ニンジン、かんぴょう、油揚、コンンヤクを細かく切り、煮物のように煮る。
・緑の色付けで、ホウレンソウに軽く塩振っレンジでスチームスチーマー使い軽くしばく。
【酢飯】
三温糖と酢を煮立たない程度に混ぜながら鍋で混ぜる。

→【具材】【酢飯】をミックスして出来上がり!
基本、めんどくさいのでいつも目分量です。
感覚でだいたいいけます。
10年間の一人暮らしで習得した技です。

写真には載せませんが、加えてサラダ、豚汁を作り、
今日買ってきた栃木名物の「しもつかれ」を買って加えて晩飯にしました。

個人的に思うのは、料理料理で大切なのは、、、

①美味い(大前提)
②早い
③片付けが簡単

がモットーです。
料理ははまさに費用対効果。
ある意味仕事に似ています。
何かやってる間に片付けもしますし、次の料理も作ります。
うちは食洗機があるので作りながら使い終わったものから入れちゃいます。

味付けは感覚で入れてます。
いちいち正確にレシピ見て量ると疲れるんで、目分量です。
我ながらだいたい上手くいきます。

ブリ照焼き

 

混ぜご飯




さすがにあらさーにとってはきついのでそろそろ寝ます。


にほんブログ村