1学期も終わるのね~。

つーか、2学期制って何!?っていうのが正直なとこなんだけど。

初めてのつーしんぼはどうなんだろうかって

今から楽しみなとこでもあるんだけどね。



母親としてこの1学期を勝手に振り返ると

子供だから仕方ないのかもしれないけど

とにかく次にやりたいことがあると(TVにしろゲームにしろ)

宿題の字が雑になるのがムカつく。(笑)

自分の名前ぐらいちゃんと書けよと。

あとね~、国語が苦手。

文章を理解するっていうのが苦手らしい。

本を読まないからだな~これは。

あたしは読書好きなんだけどね。

読ませないとイカン。これはあたしの反省点でもあるかな。

算数は得意らしい(本人いわく)

でも国語力(文章の理解力)がないから

やっぱり文章問題が苦手っぽいんだよね。


最初に3人いてあとから5人乗って最後に2人降りました

残ったのは何人でしょう?


って問題に式と答えを書くんだけど

式と計算は合ってるのに平気で





こたえ、 6ほん






って書いちゃうような子です(つД`)

斬新な単位だね。

男の人ならそれでも間違いじゃないかm






体育はどうだろうか~。

運動能力はそれほど悪くないはずなんだけど

根性ナシなので(笑)

図工はダメでしょう(きっぱり)




1学期終了は今週の金曜日、10/10!

楽しみだなぁ~。

通信簿をどんな顔して持ってくるのかな!( ´艸`)