企業を経営していく流れの中では、スクラップ&ビルドを必要とする局面ってあるよね~。

と、授業のゲストスピーカーであった企業経営者の勇敢で決意に満ちた講演を聞いてしみじみ。


そんな弊社も再編の真っ只中。
全体最適を目指した場合のひとつの選択肢。

リーダーはそれを決めるんだろうけど、私みたいな下々の立場にいると、意思決定の現場にもいない。
大学院で勉強してることと、実際の立場、全然違うじゃん。


そんな中で。
大荒れの同僚もいるけど。

どうなんだろ、私。

どちらかというと冷めてる。

なんかあるな、、、、っていうのを数ヶ月前から感じてた。
こういうの初めてじゃないし。
だって4回目。


でも、ツライもんだよ。こういうのも。
4回やってれば、さすがに学習する。


じゃ、こういうときはどうすればいい?


結局は自分自身の問題だと思う。
組織の流れに身を任せるのもひとつ。
退出するのもひとつ。
変化に乗じて一旗あげようとするのもひとつ。



でも、一番いいのは、自分のやりたいように、思うように、人生をmanageできることなんだな、と。


ではどうやって?

生殺与奪権を誰かに握られるツラさ、リスクを取ってまでも自分の意志を貫き通すツヨさ。

でもこれは相反するものではない。


4回目に際して、そう思う日々。

まあ、バカそうだが、たまには私もいろいろ考えるってことで。