私の大好物の一つに豆腐花があるの。

もちろん、豆腐花を食べる時は広東のあのオレンジ色のシャリシャリした独特なお砂糖じゃないと駄目。


これが食べたくて食べたくて、上海に来たばかりの時は毎日香港に行きたい。香港に戻りたい~と

毎日ひそかに思って居たの。


こちら上海でも豆腐花あるんだけど、大体が塩味風のおかずみたいな感じになってて、豆腐花を作ったら直ぐにパッケージングしちゃうから、もし私の好きな豆腐花を食べようと思うと、朝4時半頃豆腐を作る頃に行って

味付ける前のを買って来て家で、広東のお砂糖をかけて食べる。


もしくは凄い大量にお豆腐を買うからもう一度作って~とお願いして作ってもらう為、凄い大量に買わないといけない。いずれにしても便利じゃない。


甘い豆腐花が食べれる店もあるけど、私がたべたいのは香港のごくごくプレーンな豆腐屋の軒先で食べる豆腐花が食べたいのよ。簡単なようで難しい。

自分で作っても見たよ。電子レンジで豆乳とにがりでも出来るんだけど、今一上手にできないの。


それが簡単にできる様になった~


アジアの食べ物


これこれ~

スーパーに売ってて甘いのと無糖とあって無糖をセレクト♪


アジアの食べ物


こんな感じの粉末が結構たっぷり入ってるの


アジアの食べ物

説明だとマグカップみたいのに粉をいれて180ccの90度以上のお湯を入れて

6秒混ぜて15分置いておくと出来上がり~


なんだけど、これがまた曲者で、そんな事したらまったく出来上がらない。

上に蓋とかしてみても固まり方が微妙~


かなりがっかりしたよ。このパンパッケージ全部微妙な出来で食べて、もう買わない~って思って居た時に

スーパーで試食販売みたいな感じでその場で作ってたの。味見はしたくないからしなかったけど、かたまり具合とかしっかりジーっと眺めてチェックした。しっかり美しいほどのぷるぷる加減で固まってる

パッケージの通りの出来上がりだ。ありえん!! 何か秘密があるはず!!


よくよく見ると彼女はマグカップじゃなくて、ステンレスの魔法瓶みたいな物を使って作ってる。

これだ!! 大分前にコーヒー買った時にもらったステンレスの保温カップみたいのがあるから、

それで早速作ったよ~


もう~理想的なぷるぷる~茶碗蒸しみたいな弾力なの。

最高~♪




アジアの食べ物


大好きな広東のオレンジのシャリシャリなお砂糖をかけていただきマース。

このお砂糖は天然でこの色とこの食感みたい。

美味しすぎ~ このお砂糖かパームシュガーが私は大好き。

どちらも入手がちょっと大変だけど、砂糖だけでもガンガン食べれちゃうほど優しく美味しい味なの~

是非食べてみてね~



クリックをおねがいしま~す♪クリック応援がとっても励みになりま~す
 別ウィンドウが表示されます^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ