キンラン・ギンランを見に東京港野鳥公園へ出掛けた際に見掛けた小さい昆虫たち

パパさんによく見えるねぇ!って言われちゃった

 

最初にちょっと目を引いたのは真っ黒なバッタの幼生

触角の形からトノサマバッタではないような気がするんだけどあなたはどなた?

カメラしか持っていなかったので観察用に連れて帰ることは断念しました

 

カラスノエンドウの葉っぱにいるのはナナツホシテントウムシてんとうむし

一般的には真っ赤な硬い翅に黒い斑点が7つあるんだけど、この子はオレンジ

羽化して間がない?

 

黒い翅に赤い斑点が2つ、フタツボジテントウムシね

春一番に見かける天道虫さん

キンポウゲの花の上にいるのは緑のバッタの幼生

黒いバッタと色違いかしら?

触角は長いわよねぇ、まだ翅はないわ

あなたはだあれ?

夏を思わせる陽気に誘われてカメラを持ってお出掛けしてきました

目的地は東京港野鳥公園です

でも鳥さんを見に来たのではなく今日はキンラン・ギンランが目的です

 

金と言っても黄色でしょ?って言われてしまえばそれまでですがお名前はキンラン=金です

菌類と共生関係という特殊な生育形態を持つキンランが、これだけ群生しているのって珍しいらしいんです

みやちゃんが行った時も入れ代わり立ち代わりお花好きの方がカメラを片手に訪れていました

 

こっちらはササバギンラン=銀です

と言っても見た目は白ですが・・・

日本では見た目と違う色で呼ばれるものも多いですよね

緑のことを青と言ったり、黒い馬を青と言ったり

自然界では金や銀色の花なんてある訳ないんだけど、見立てでそういうのよね

 

ランの名が付いているけど着植物のカトレアなどとは違う地生ラン

日本ではありふれた和ランだったけど雑木林の放置や開発、乱獲などで減ってるんですって

外菌根菌が共生していなければ、キンランを生育させることは出来ないから採らないで、見るだけにしてね

今年も早いもので大型連休の時期がやってきました

いまからどこ行こう?何しようってワクワクしますね

 

今年は春の次に冬が来たかと思えば夏になり、また冬が来るような目まぐるしい季節の変わり目でした

きっと身体も疲れているでしょうから少しゆっくりしてくださいね

 

連休になったら行こう!と思ってくださっていた皆さん

ご安心くださいGW前半は営業させていただいておりますので、ご来店をお待ちいたしております

連休明けは7日から通常営業致しますので、ゆっくりご相談されたい皆様をお待ちいたしております

ルーミストのショールームの一部をプチリフォームしました
入ってすぐの大きな窓がある壁面の壁紙を張替え、タチカワブラインドから出たタテ型調光ブラインド/エアレを取付けようと思います
(エアレイメージ)
 
レース展示スペース前にあった商談スペースを移動させ、広いスペースで色々な展示品を触っていただきながら試せる位置にしました
 
グッとウィリアム・モリスの雰囲気を楽しんでいただけるよう、いちご泥棒やウィローボウをふんだんに使っています
使い勝手を体験できるサンプルがたくさんありますので、各メーカーさんの違いを使って試してご確認ください
 

春もお天気が安定してくると庭の木々もすくすくと育ってモリモリに茂ってきました

この木は樹齢70年超えの早咲きの白梅です

 

2月には木が真っ白になるほど咲いてくれます

 

親指大ほどの青梅がいっぱい育ってきています

これから大きくなるまでに風や雨にあっていくつかは落ちちゃうのよねぇ

 

一つ一つが大きく育つには摘果した方がいいのかしら?

なにもお手入れしていないのに毎年たくさんの実を付けてくれるけど気が弱ってしまわないか心配

お手入れしてあげなくちゃだわね

 
いままでは梅干を作っていたんだけどなかなか減らないので、ここ数年は梅シロップを作っています
今年は何を作ろうかしら?