紅鮭・・・・それは「塩引き鮭」と並ぶわたしの憧れ・・・・ | Roowの食う&料理&歩くの日記

Roowの食う&料理&歩くの日記

呑んだくれですが、ラーメン大好きです。
肝臓ボロボロなので、低山の縦走くらいしかできません。
カメラは動画・静止画とも大好きです。料理は基本的にトージロープロの中華包丁です。
PCは基本的に自作派です。誰かシビレるPC組ませてください。

紅鮭

カメラ:ソニーNEX-5+E30ミリマクロ

「紅鮭」「塩引き」・・・・それは、鮭の振り塩切り身を上回る、絶対的な言葉・・・・

そうなのです!中でも「塩引き鮭」は別格!

わたしの田舎では、正月になると出回る「荒巻鮭」を「塩引き」「塩引き」と呼んでいました。
でも、通常の塩ジャケと「塩引き」が、全く異なるものであると知ったのは、30を過ぎてから・・・・・

_| ̄|○


まあ、なかなか、栃木では「塩引き鮭」は手に入りませんが・・・・・・・

紅鮭


でも「紅鮭」は、けっこうお目にかかれます。

「紅+魚の名前」というカテゴリーでは
「イエッ!紅マグロ!!」という決めセリフが有名ですが、
あと有名なのは、この「紅鮭」!!(笑)

イクラは小さいので、普通の鮭(シロザケ)よりも安く扱われますが、
身質はサケ類のなかでもトップクラスでしょう!!

そう、脂たっぷり(&たっぷり)のチリ産養殖サケも悪くはありませんが、
日ごろの食卓のメニューの中では、紅鮭は、幸せの一品ではないでしょうか?