宇都宮「桃太楼鮨」の金曜日桃太楼定食 | Roowの食う&料理&歩くの日記

Roowの食う&料理&歩くの日記

呑んだくれですが、ラーメン大好きです。
肝臓ボロボロなので、低山の縦走くらいしかできません。
カメラは動画・静止画とも大好きです。料理は基本的にトージロープロの中華包丁です。
PCは基本的に自作派です。誰かシビレるPC組ませてください。

桃太楼鮨
カメラ:ソニーWX100

それは、昨日のこと・・・・・・

・・・・そう、数カ月貯めた記事(ネタ)を放っておいて、昨日のことを書くのです!
これがわたしのズボラさ加減なのです!
ぬけぬけ教最高司祭なのです!!

昨日は金曜日・・・・・
心の選択肢の中には必ず「桃太楼鮨」さんが入ります。

実は、以前は週一のローテーションだったのですが、
仕事の都合でこのところご無沙汰・・・・・・・

久々に訪問です。

桃太楼鮨

金曜日は「金曜日桃太楼定食」!

これは一種の「おたのしみ御膳」

今回も期待通りといいますか、期待以上の組み合わせ!!

これで800円(税込)は現代の奇跡!!

桃太楼鮨

メインの海鮮丼の解説の前に、周囲を見ていきましょう!

全体を構成する、ひとつひとつのパーツが分かってこそ、メインが理解できるのです!(きっと)

まずはサラダ!!
キャベツ、紫キャベツ、キュウリの上にポテトサラダが載っています。

桃太楼鮨

そして、「昼食」・・・・・しかも「800円」なのに、簡易七輪(?)に、コケイン燃料が燃え、
その上の鉄板で、干魚が焼けてます・・・・・・∑(゚Д゚;)・・・・・・大将・・・・だいぢすか?

干魚は、サンマ。
これを右にありますダイコンおろしやおろしショウガ、
刻みネギなどが入った小皿に醤油をたらしていただきます。

・・・・・・(゚д゚)ウマー

桃太楼鮨

そして、小鉢の一つは豆腐と割り納豆などが入っていまして、
混ぜてご飯にかけると、もう絶品!!

桃太楼鮨

そして、一番印象に残ったのがこの味噌汁

いや、見た目も凄いんですが、ワタリガニの味噌汁です

ワタリガニ・・・身がほとんど食えないので、グルメの話題にはなりませんが、
味噌汁にしますと本当に濃厚なダシが出て最高です!!

最近、スーパーでは輸入の冷凍ワタリガニしか見かけないので、たいして美味くありませんでしたが、
これは違う!!!
昔の思い出が蘇ってきました!
ああ~本当に美味い味噌汁でした!!


桃太楼鮨

で、メインの海鮮丼・・・・・

ええと、写真では分かりにくいですが、酢飯をどんぶりに山盛りに盛れるだけ盛って、
ネタを乗せています・・・・・・・・

一緒に入りました同僚も「大盛り」をお願いしたのですが、その1.5倍はあります・・・・

つまり

普通盛り<大盛り<Roow盛り

ということですね!∑(゚Д゚;)

・・・・大将・・・・やってくれますね(笑)
確かに、「大盛り」を言わなくても、いつも大盛りにしてくれますものね(笑)

桃太楼鮨

でも、ここのネタはハンパないですよ!
いいものばかり揃えてまして、この値段でやっていけるのか心配です・・・

左から
マグロ・・メジですかね、タイ、サーモン・・・・・あああ~美味い~

桃太楼鮨

そして、右に移ります~
エビ、カツオのたたき、イカ、隠れてますが生ホタテ、そして多分白身はヒラメ・・・・・

すごいなあ・・・こんな店が宇都宮にあるんだもん・・・・・・・




★★★★★ 過去の記事 ★★★★★★


彩り膳


特急セットで一人のみ


2013年忘年会


海鮮太巻をお持ち帰り


宇都宮「桃太楼鮨」のもつ煮定食

宇都宮「桃太楼鮨」の金曜日桃太楼定食(冷し中華+握り寿司)


金曜日桃太楼定食(白身魚の松茸蒸し、ヒラマサとヒラメの刺身)


昼が金曜日桃太楼セットなら、夜は特急セット

金曜日 桃太楼セット(カツオのづけ丼、そうめん、エビフライ)

特急セットと刺身盛り合わせ

特急セットから始まる幸せ

金曜桃太楼定食(エビフライ・カンパチとサーモンのサラダ)

特急セット(やっぱり夜もすごかった)


生かきフライ定食


冷やし稲庭うどん・ミニ丼(海鮮丼)セット(大盛り)

広島産牡蠣フライ定食(ご飯大盛り)

金曜日桃太郎定食(かに飯、かに汁)


かきフライ定食


火曜お楽しみ丼(三色丼)


特製生姜焼定食


鮪メンチコロッケお刺身定食


火曜お楽しみ丼(鉄火丼)


鉄火丼


イクラ親子丼


カキとサーモンフライ定食


ウニイクラ丼


海鮮丼


鮪漬け中落ち丼


鯛二味丼


鮪漬け穴子丼