おはようございます。

今日は重陽の節句で、亡き祖母のお誕生日です。

編み物やお裁縫が得意で、中学生の頃に

雑誌に載っていたセーターを作って貰ったことがあります。

そのセーターを着て、初めて自分だけのパスポートを作りました。

昔は、16歳までは保護者と一緒に撮影をしていたのです。

少し大人になった気分でした。

上の子のパスポートを作る際に、1才児でも写真を1人で撮るのかと。

母代筆と記入をし。

 

祖母は、あんなに手芸全般が得意だったのに

どうしてわたしは、その血を一切受け継がなかったのだろう・・・

嫌いではありませんが、どちらかというと好きな方ですが

お世辞にも上手とはいえないのです。

努力賞みたいな・・・

編み物は大の苦手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2007年3月王子動物園にて

 

 

この頃には、前の地方に転勤になっており・・・

 

 

上の子が小学校2年生

 

 

下の子が幼稚園の年長の時です。

 

 

生まれ故郷の神戸

 

 

上の子が幼稚園の頃は、秋から冬にかけて

 

 

お迎えの後、その足で王子動物園によく行っていました。

 

 

ベビーカーを押しながら

 

 

こどもは、阪急電車が大好きで、宝塚まで行ったり

 

 

ファミリアショーに、元町の本店や、梅田まで行ったり

 

 

八重地下よりも、断然さんちかが好きで~♪。

 

 

さんちかのファミリアには、本店にない小物があったり

 

 

当時は、十三にも大きなお店があったのかな。

 

 

ファミちゃんをこのうえなく愛していました。

 

 

幼稚園に行っている間に、

 

 

ファミリアショーのお目当ての品を買いに、

 

 

下の子を連れて行ったこともありました。
 
 
お互い下の子を連れて、社宅のお友達と三宮までランチに行ったり
 
 
お買い物に月いくら使っていたの?と思う程・・・

 

 

それが、子育て中の息抜きでした。

 

 

 

 

この1週間ストレスと戦いながらも、ゆっくり出来ました。

社会復帰をしてから、1年以上働いたことがなかったのです。

企業カレンダーのある職場で、祝日も働いたのは初めてでした。

現場の有期雇用の男性の方に

ずっといてと言われていて

社員以外に言われると、結構嬉しいもので

その人は仕事が出来る人で

わたしを、必要としてくれているのだなと。

同じ年代くらいの女性や、若い女の子からも

職場の人間関係のデリケートなお話や体調の悩みなど

社員に言うようなことを、話してくれて

人に話す勇気?

信頼してくれているから打ち明けてくれるのだなと。

20代~60代の幅広い人達がいる職場で

ぶっ飛ぶようなことも多々ありましたが、

ああいう形で退職になってしまったことは、やはり後ろ髪ひかれます。

ですが、わたしにとってはあの劣悪な環境で

もう働かなくてよいと、

今後降りかかってくる仕事の量などを考えると清々します。

現場の人達の事は、気がかりですが・・・

 

最敬礼で、これまでありがとうございました。

 

 

 

 

一昨日?コストコの脂物の残りを夜にも食べて

お菓子も食べて、まだ残っていたので食べたら

21時過ぎに就寝をして、23時過ぎに

腹痛と吐き気で目が覚めて、もがき苦しんで

吐くのが大の苦手で

昨日はほぼ1日悶絶してうめいていました。

フライドポテトの油かな?

普段食べない物を食べるとあたりますね。

無論、食べすぎもあると思いますが・・・

ウォーカーさえも見るのも嫌だと思ったことはなかったです。

塩も入れないお粥に梅干しを、

お昼過ぎにやっと食べることが出来ました。

お腹と腰にずっとカイロをつけていました。

頭が働かずで、整腸剤、胃薬服用ということが思いつかず

教えて貰うまでお腹の痛みと奮闘していて

普段、人にお薬あげたりしてるのに

肝心な時に判断?が出来ないなんて。

そんなものでしょうか?

兎にも角にも苦しかった。(っエ`o)

 

 

 

今日は、ちょっと遠出してきます。

 

今朝も空気が気持よかったです。

 

暑さぶり返すと言っていましたが・・・

 

家を出る前には、洗濯物も乾いているかな。

 

又、編集をして追記で写真を載せますのでご覧くださいね。

 

ありがとうございました。(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

わたし、誤字ばかりですね。(*ノωノ)

 

 

 

追記で載せようと思いましたが、今日のお出かけは新たに記事にします。