皆様こんにちは


昨日はお友達のKさんのおうちに行ってきました~ドキドキ


Kさんのおうちにはステキな里山があり、今のシーズンたけのこがニョキニョキ


北海道生まれで自然が大好きな私ですが


今すんでいるのは田舎なのにそういうところがなく、自然に餓えておりました!!


ブログにも書いたことがありますが、そうしたらKさんがご自宅に招待してくださいました音譜




そして


たけのこほりに挑戦しましたが、途中でボキっと折ってしまいました~


たけのこほりは結構重労働でした~


それでKさんのご主人様が掘っておいてくれたたけのこをたくさんいただいてきました


そのほかにも、山うどやふき、ヨモギ など たくさんいただいてきました


それで作ったのがこれ





チンジャオロースー(ピーマン足りなかったので少なめ)

山うどの酢味噌がけ

たけのことわかめの味噌汁


真ん中にあるのは蕗の葉で作ったふきの葉みそ


大地のエネルギーをたくさんいただきました!!


たけのこがぜんぜんえぐくなく、大きいのにとてもやわらかいんです!!



たくさんKさんとお話もできて、職場復帰へのエネルギーをチャージアップ


病気のことをかくさず、ドン引きされることなく話せるのはとってもラクでうれしいんです


Kさんもとてもお元気で、きっと私たち病気だって言わなければ普通のレディーに見えるハズです



私と違うのは、私と違ってKさんはとてもスリムで美しい方です


私も女子力つけなくちゃなあ~



それでお土産までいただきました


それがこれ








Kさんの手作りケーキです。


以前クリスマスケーキを作っていただいたのをアップしましたが


今回も私の大好きなバラブーケ2


家族3人楽しくおいしくいただきました



ありがとうございました


またぜひおじゃまさせてくださいね~晴れ



バラのケーキに続き、我が家のバラの話題


今年もバラが咲き始めました




今年最初のバラは 「ダブリン ベイ」 


昨年病気真っ最中のときに届いた苗


これを壁に沿わせていく予定です




モッコウバラも咲いています




 

ピエールドゥロンサールも もうすぐラブラブ


去年あんまり世話をしなかったのに


今年のバラはとっても元気で、つぼみもたくさん出ています


これからどんどん咲いたのをアップしていきたいと思います




ストレスが一番この病気にはいけないので


しごとやらなんやらでたまったストレスは


自分で発散して、元気に前向きに進んでいこうと思います!



ブログも続けていきますので よろしくお願いいたします音譜