結婚しても仕事を続ける場合、社内での苗字どうしてますか?

私は悩み中。今の職場は旧姓を使う人が多いのですが、私は新姓でもいいかなぁ…と。

ただその場合、苗字が変わった理由を他部署の人にも説明しなきゃいけないので、面倒だなぁ…とか。

また社内では旧姓をもじったあだ名で呼ばれてるので(例えば渡辺さんだったらナベちゃん的な)旧姓と新姓が全く違う苗字なので、どう呼ばれるのかな、とか。

まぁ、小さいことなんですが。

新姓を使用する場合は、名刺、社内メルアド等も変更しなきゃだけど、結局、年金手帳や健康保険など公的書類は何れにせよ新姓にしなきゃいけないので、手間的には変わらないか。

どうしよう。

新姓使うなら旧姓の訂正印ももういらないな。


旧姓の訂正印

{44826A77-AAC7-49C7-A15A-12FA7CBCF219:01}