ピックケース紹介 | rudra 69

ピックケース紹介

#ピック #ピックケースを 紹介。 ピックケースに使っているのは
#Marlboro オイルフィラーキャップ型 灰皿。
 
10代の頃のメインは
#fender トライアングル型 EXTRA HEAVY(1.15mm)
 
コレクションとして保管していた黒夢時代の臣のピックは何処へ… 
 
画像
 
fender トライアングル型 EXTRA HEAVY(1.15mm)
「白地に金文字」を使っていたので
2000年~2001年に初めて #PICKBOY としてもお馴染み、
株式会社ナカノさんでオリジナルピックを作った時も「白地に金文字」でした。
 
約20年間1.00mmを弾いているので指にもすっかり馴染んでいますが
fenderの「少し角の丸いトライアングル型で 1.15mm」
という魅力は他の物では補えません。
 
現在「紗騎」名義のピックを注文して作って頂いた
#池田工業株式会社 さん共に 1.00mmの次は1.20mmになります。
 
1.00mmだとほんの少しですが硬さが足りず、
1.20mmだと硬すぎて次元が違う印象でしたが…
その「印象」ですら20年近く前の話。
この機会に一度 1.20mmを試してみようと思います。
 
そして購入したピック、Jim Dunlop TORTEX 1.14mm
音の輪郭は勿論、芯がしっかり有る印象です。
 
ちょいと呟くやつでの投稿でしたが、
「短めのブログ」サイズになってしまったので こちらに再投稿しました。