はいどーも。


実家にふと帰って、野菜に囲まれうはうは♪過ごしております。



母上ありがとうございます。

おかげさまで、「何か香草の香りがする・・」

電車内、寝たフリ。

ええ僕の春菊でっせ。

春菊は鍋だけじゃないんだぜっ。



さてそんな週末。

実家で懐かしいモノを発見し、懐かしい曲なぞ聴いてみた。


Believe /Cher

¥150
iTunes

※モバイル非対応


おおー。
だんご三兄弟が流行った時ですな。

学生時代、ひょろりと、流行りの「春休み中の語学留学!」で行ってはみたものの

あまりにもつまらなく、1週間で学校を辞めて

オーストラリアをフラフラしてた時、流行ってた曲です。

懐かしい~。

プチ留学資金、必死で貯めたなあ、学生バーテン生活で。

(そのうち書くかも・・)

語学学校にすぐ飽きて、ドロップアウト組に入会。

「だるいよね」「めんどくさいよね」「どこか行きたいよね」

スリランカ人、イタリア人の友達と、とにかくオーストラリア1周してみよと。

ああお若いね~。

「漢字屋」なるものを路上で開き

「樹理安(ジュリアね)」やら「不色(フィロね)」やら「汁''(ジル)」やら

チャイナタウンで買った筆で、適当漢字を書きまくり

日銭を貰い、パンとワインを買い、毎日宴会してた頃。

どの街に行っても、流れてたなあ~~~。

うーん。

もう一度、巡ってみたいな~。

今度は漢字屋なぞやりませんから。。多分。。。