ヒロさん写真撮影ありがとうございまし~~~★



はいどーも。

さて当日です。


一応、5時半に起きて、熱いシャワーで体を起こして、向かいましたよ、しゃあない(笑)

いーのだ、観光ランなのだ、楽しむのだ。


みんなで記念撮影して、さて行くぞー、奈良観光楽しむぞー。


・・・・・・・ヤヤヤこのコース。

どこのドS様が考えたのか?

フラットな箇所がロクにないではないか。

うーん、きついぞー、1月以上走ってない僕には。

いーのだ、観光ファンランだからキロ7分以上、制限時間6時間めいっぱい楽しむぞ。


気持よく朱雀門を見たと思ったら、

ぐぐーんと登り、鹿に会い。

ぐぐーんと下がり、奈良盆地~。

またもやぐぐっと登り、気づいたら山の中だ~~。


何だ何だ、ココは異国?と不思議な建物の街に入ったら、天理教の総本部へ。

天理高校って、そういえば紫のユニフォームだったよなあ。

うーん、キツイぞ~。


もうすぐ25キロ。

エイドでぜんざいが出るです。


甘いものよりしょっぱいモン、な僕ですが、ぜんぜい2杯食べました。美味しかった~。


走ることと飲むことと。


ぜんざい5杯食べてた管理人さんに撮ってもらいました。



さて、30キロまではのんびり、と思ってたけど、この登りはハンパない。

いけぴょんさんやたけさん、MAーーIMさん、オフィさんとすれ違って、キャッキャと挨拶してたけど

いやー皆さん、スゴイっす。


31キロで、楽しみにしてた、そうめんエイド。

ここでも、がっつり2杯食べました。

美味しかった~★


関西の方って人との距離が近いと思いましたす。

ボランティアさんももちろんでしたが、

沿道の応援の方も、すごい声かけて貰いました。


「頑張りや~!」「あとちょいやで!!」「ゴールしたらビールが待ってるで!(←力出た)」

「ありがとうね~!おなかすいた~!」と答えたら、

「何か食べ~~!」と返事が来たのも初めて(笑)

いやー、面白いな~、関西の大会。


最後の10キロ、同じ位で走ってた地元の方と一緒でしたが

「あとちょいやで」「今歩いたらもったない」「ここらでストレッチしとこか」

ゴールしてビールが飲みたい、言ったら「ビール!ビール!の掛け声。

おっちゃん、ありがとう~~。

最後まで、キャッキャと走れましたす。


ゴール会場が見えて、「走る人」ののぼりが見えて、

うわ帰ってきたんだ、みんないるんだ、と

さらにキャッキャしてハイタッチ。

うーん、最高~。


結果:5:14:02


タイム関係なく、楽しめました★

(時計も途中で止まったんだか、止めちゃいました)


寒い中待っててくれた皆様、ありがとうございました!




次のフルはまだ予定とりませんが、


■もうちょっとまともに練習する


を心に誓いましたす。


次のフルは、何にしよかな~~。

やっぱりNAHAかしら。。















走ることと飲むことと。-20111211150520.jpg