はいどーも。


放置プレイしてたなこやつ。

さるまた失礼。



寒い。

寒い。

こんな寒かったっけか、日本。

今年の大寒は21日らしいっすぜ先生方。

パンツ一丁で南国に逃げたいもんです。


寒い中走っている方々、尊敬します。

イヤホント。

寝込みをバズーカで攻撃されても、走りに行けない自信がある。(←んなもん無くていい)

エガ様が枕元に現れたら、黒タイツにチェンジはできそうだけど、エガ様来ないしな~~



さて。

このところ寒いので、鍋づいとります。

水炊き・味噌・キムチ・キムチ味噌・コンソメ・トマト・・・・・

永遠に続くのでやめときましょか。


そんな中でも、最近のはまり鍋。

妹尾河童さんの「河童のスケッチブック」で知った一品、ピェンロー。

本の中で出てくる料理って、どうしてあんなに美味しそうなもんか。

描写の美しさもありますが、

「ぐりとぐら」のパンケーキとかね。



走ることと飲むことと。


ホントは本を片手に想像力を働かせながら、コトコト、うひうひ、しめしめと作るのが乙なのだが、

毎回コチラを参考にさせてもらっとります。

主役は白菜、具材は最小限におさえる。

ううむ、簡単で美味しいです。



さて、ストレッチマン?のオハナシ。

(ストレッチマンをご存知ない方はyoutubeで検索するとシアワセになれます)


先日、整体に行って、「冬場になると縮こまって肩コリがひどい」てな話をしてたら

教えてもらったミズノのストレッチ

いつもテキトーにやってましたが、

ホントはしっかりやらないとイカンもののようです。


「レース前はゴロゴロして、アキレス腱伸ばすくらい」

「豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまうと思いますよ」

さすが僕の先生、冬場に椅子の脚に足の小指ぶつけて骨折し、東京マラソン断念しただけある。

今日からしっかり、やるとします。


体の中から温めて、ストレッチパワーでハイパーになりましょう。