約1年お休みしていたブログをまたぼちぼち書き始めようかと思います。

 

ブログを始めたのは2005年3月。

 

2004年12月にホノルルマラソンを走ったことがきっかけで、

仲間と日本でマラソン大会を作ろうよ!と大盛り上がり。すぐにプロジェクトを立ち上げ準備開始しました。

 

みんなが楽しめるマラソン大会を作りたい!

たくさんの人と一緒に走りたい!

一体感を味わいたい!

たくさんの湧き上がる熱い思いが出てきたのですが、

さて、それをどうやって広めていったらいいんだろう?って悩んでいました。

 

そこに友人が提案してくれたのがブログでした。

まだ当時はブログとかそんなにやっている人も多くなかったように思うし、

パソコンとかでインターネットにアクセスする人も少なかったように思う。

 

友人に教わって、ライブドアでアカウントを取り書き始めたのが最初。

(恥ずかしいですが、これが最初の記事)

https://ameblo.jp/runforsmile/entry-10364342627.html

 

それから、関わっていた仕事の中で文章を書く業務のボリュームが増えて、

でも文章を書くのが本当に苦手で、苦手で、

毎日泣きながら書くような日々を送っていました。

そうだ、文章を書く練習のために、ブログを毎日書こう!と

一時は毎日更新を自分のルールとしてやっていました。

 

しかし、出産を機に、なんだか書くことも

日報みたいな感じになってしまって

書く意味をも一度考えよう、と

ずっと続けてきたブログをお休みしていました。

最近はフェイスブックとかインスタで日々のことは書けちゃうし、

ブログの意味ってなんだろう?と思ったりしてて、、、。

 

また何か書きたくなったら復活しようと思いました。

 

出産してからの1年ちょっとは、出産前のように人に会うことも減ったし、

インプットも激減。自分の中から出てくるものがなくなってしまった感じがあって、

感覚的には自分の中がすっからかん、という感じ。

 

ネガティブにとらえていたわけじゃないけど

「なんか、いま、何もないな〜私。」ってな感じでした。

 

まぁ、毎日の子育てに家事、仕事との時間調整で

自分の中に余白みたいなものがなくて、

何かを考えることが少なくなっていたのだと思う。

 

4月から息子が保育園に行くようになり、

自分の時間ができたことや、新しい仕事が始まったり、

保育園での先生や保護者のみなさんとのやり取りの中でだんだんと自分を取り戻してきたような。

 

そこで、せっかく作ったブログだし

少しずつ、また日々の思ったことを書いていこうと思います。