GWは青梅で楽しんでいます。
午前中は塩船観音のつつじ祭りへ。
火渡りをやるというので、私たちも参加。
 

初体験。

草に火がついてボウボウと燃えています。

その上を歩くらしいです。熱そう〜!

外国人も来ていて、聞くと渋谷から来たそうで

日本に来ている留学生らしく宗教の勉強をしていて

火渡りを体験したいから、とわざわざきたそうです。

 

 

渡ってみた結果は、、、

熱くなかった、、、。

もっとあっちっち〜!!ってなるの期待していたんだけどな〜。(笑)

 

その後、青梅駅に移動して青梅大祭

すごいんですこのお祭り。

各町内から山車がでるんですが、なんと12も!

 

 

 

 

すごい盛り上がり&人です。

 

 

 

近くのカフェで一休み。

お祭りが一望できる。

息子も大興奮!

 

 

 

その後御岳山へ〜。

ケーブルカーに乗って。

友人が息子とたくさん遊んでくれて

大喜び〜。

 

 

宿坊に1泊して翌日もいいお天気〜。

 

 

テラスでヨガをする友人。

 

 

息子も走り回って大喜び!子連れでも宿坊のみなさんがとてもよくしてくださって

快適に泊まれました。ありがとうございます。

 

 

 

このまま午前中は御岳神社へ。

息子は今回も一生懸命階段登りました。

 

 

大木からエネルギーをもらう人も、、、。

なんか、いい「気」がでてそうです!

 

 

 

ランチはこちらで。

温泉もあり、作家の浅田次郎さんゆかりの宿だったそうです。

 

 

 

こちらでお蕎麦をいただきました。

息子は、お土産やさんで買ったむささびのぬいぐるみにも

お蕎麦をあげていました、、、。(笑)

 

 
お天気もよくいい休日でした〜。