万葉うどんマラニック | マラニック・・・のんびり歩き走りで癒しましょう

マラニック・・・のんびり歩き走りで癒しましょう

“心地よい季節の大気の中、足元からは大地の音が響き、目にはやさしい草花が映る。私はゆっくり走る。ゆっくりとゆっくりと・・・近くの里山の道をゆっくり走る。いつしか忘れていた“走ることの楽しさ”が甦ってくる” 山西哲郎著 楽しく走ろうマラニック入門より抜粋

倶楽部のメンバー中やん、アッキーの3人で地蔵堂にある


万葉うどんを食べに行きました。


もちろん、ランですのでマラニックです。


小田原アリーナに9時に集まり、15分にスタートしました。


コースは酒匂川に沿ったサイクリングロードを9.5km川上に


向って徐々に上り、終点の大口関から1km一般道に出て、


すぐに田んぼ脇の農道を約5km行きます。


矢倉沢口まで行ったら、道路に出て3.5kmで到着です。


大口関にはこんな木があって、斜めに立っているので、


まるでハワイの木のようです。


マラニック・・・のんびり歩き走りで癒しましょう-1

矢倉沢口にはねむの木が花を咲き誇らせていました。

夏ですね!


マラニック・・・のんびり歩き走りで癒しましょう-1

地蔵堂へ上っていくと、そこはまだ紫陽花が真っ盛りです。

気温24℃と出ていたので、5℃近く低いかもしれません。


マラニック・・・のんびり歩き走りで癒しましょう-1

万葉うどんに到着です。


マラニック・・・のんびり歩き走りで癒しましょう-1

日曜日は混んでいるのですが、今日は午後からの予報が

雨なので、行楽客は少なく、すぐに注文できました。


はい、これが湯うどんです。

とてもシンプルなのですが、麺に腰があって酸味の効いた

付け汁がランニングの疲労を癒してくれます。


マラニック・・・のんびり歩き走りで癒しましょう-1

いつもここで生ビールなのですが・・・今日は途中の

矢倉沢口で500ml缶を頂いたので、お預けです。


30分ほど滞在して、今度は一気に駆け下りました。


地蔵堂往還39kmのマラニックは14時に完了し、

アッキーが我が家にきて、ビールとワインで談義して

雨の中をカッパをはおって帰って行きました。