お仕事先の学童さん

昨日はお泊まり保育でした照れ

朝からテンションの高い子ども達(笑)


午前中は学校へ行く子ども達の送迎車

2校あるので、行ったり来たり(笑)

お昼は保護者の方が作って下さるので

食べるだけ爆笑

牛丼ときゅうりの和え物音譜

どちらも美味しくいただきましたニコニコ


休憩後からはお泊まり保育の準備です‼︎

高学年は肝試しの打ち合わせなどの準備

パート職員のぱんだは晩ご飯作りの準備にひひ

メニューは『煮込みハンバーグ』


野菜を切って→捏ねて→成型は子ども達がおこない

その後の作業はぱんだ達職員と保護者!!

大量の洗い物と80個のハンバーグと格闘(笑)

何せ普通のキッチンサイズなので

シンクも狭い…業務用ボールは一個洗うのもひと苦労ショック

包丁だって20本くらい洗ったかしらあせる

そんなこんなで出来上がった晩ご飯プレートがこちら

{BA58B963-65F7-46B0-90CC-5BD97F3A55F0}

保護者の方から頂いたきゅうりを塩もみしたもの

これまた保護者に頂いたミニトマト

コーンのバター炒め(8缶使った‼︎)

ご飯とメインの煮込みハンバーグ照れ

子ども達が成型したハンバーグ…中々ボリューミーびっくり

大人の手のひらくらいはありました!

途中経過も撮りたかったけど…そんな暇なかったショック!

子ども達よく食べるニヤリ

ご飯の方も60人くらいで

40合のご飯がほぼ空になりました(笑)

ハンバーグも残ったのは10個くらい…

20本のきゅうりと8缶のコーンは完食ですにひひ


お皿が紙皿だったのでお片づけは多少楽でした音譜

それでも大鍋やらプレート片付けあるから忙しかったけどねべーっだ!

私たちの片付けと同時進行で行われた

高学年主催の肝試し!!

血糊を使ったり、付け爪したり

マスクも何種類も用意してありガーン

低学年の子ども達

かなりの人数大泣きでしたえーん

それをみて喜ぶ高学年(笑)

肝試しは大成功だったようですニコ

その後は落ち着いてアイスタイム…

アイスを選ぶ順番決めの

学年代表じゃんけんは凄い盛り上がりでした(笑)

その後は就寝に向けての準備でしたが

みんな寝れたのかなぁ(笑)


夏休みに入って雨続きな日々ですが

来週は晴れるかな照れ


皆さまも素敵な1日を(o^^o)