こんにちは、RUPISUです。


今日は、節約の基本・・・・(お金の節約ですが^^;)

「自分でできることは自分でする・・・・」

これを実際行っている我が家・・。

今回はパン焼き、食パンを題材に選び、ご紹介したいと思います。


食パンは一斤どのくらいで今売っているのでしょうか???

うちの近所では100円くらいが最安値で普通は160円前後です。


で、自分で作った場合、どうなるのか計算してみると・・・・

なんと半額以下で作れるではないか!!

ということで、とりあえずホームベーカリーを購入・・・

これも2年ほど前に5000円くらいで手に入れました。


(5000円で入手のホームベーカリー)


2日に一回焼くことを基本に、朝に家族で食べる感じで

今もず~っと続けております。


あと、安く作れることは当たり前なのですが、今の時代

食の安全を考えると、やっぱり原料から自分で集めて

作った方が安心感も増えるということ・・・。


(今日焼いた、パン一斤です~♪)

で、どのくらいの価格で作れるのか??

これは我が家で手に入れている材料で計算した

原材料費表です。

1斤(ホームベーカリー)ノーマル  
    価格 容量(g) 必要量(g) 金額(円)  
強力粉   182 1000 300 54.6  
ドライイースト   630 500 3 3.4  
砂糖   99 1000 5 0.5  
  63 500 3 0.4  
スキムミルク   576 500 3 3.8  
バター   100 500 7 1.3 CO2
電気   23 1000 180wh 4.1 73.8g
水道     160 160ml 0.0  
             
        1斤 68.2  


ホームベーカリーで4時間あれば自動で焼けます

から、かなり楽で焼き立てを楽しむこともできます。


1斤あたり、光熱費も含めて68.2円!


売られているのを160円とすれば、92円の節約!


57%も節約できちゃいます!!!



(パン1.5斤で~す^^)



(オーブンレンジで菓子パンも簡単に美味しく^^)


問題は、原材料をいかに良質なものを安く手に入れるか!

これにかかってますね!

独自のルートを見つけて皆さんも頑張ってみてください!


これで我が家は食パンなどは殆ど買わなくなり

15斤くらいひと月に消費しますので、パンだけで

1400円程節約できたことになります。


おためしあれ~♪



【新製品】【土日出荷OK!】◆振込手数料・送料無料!◆ツインバード ホームベーカリーPY-D432W...



省エネ・節約は=RUPISUの環境志向のページ