送り出したものの、不安で不安でたまらなかった。

 
体調悪くなってないやろか。
 
食べ物でお腹痛くなったりしてないかな。
 
どんな風に先生にお世話になってるのかな。
迷惑かけてないやろか…
 
行ってる間は何の情報もないから余計に不安になるショボーン
 
そう言えば、子供の頃結構ほったらかしだった。
 
少し怪我をして帰ってきても男の子なんだし元気が1番!
と、思って明るく生活していたから全然気にしなかったな照れ
 
でも。何年も経ってから、人の家の屋根を伝い歩いて落ちたとカミングアウトされてビックリガーン
 
自分の子の事ちゃんと見てなかったと反省
 
アイツほんまに悪かったで!
と、一緒に悪さをしていた親友から笑い話でいろいろ教えてもらって楽しいようなちょっと複雑だったけど、友達が沢山いて本当に幸せだったんだなぁと改めて思った。
 
人生で大切なもの
1番   健康
2番  仲間

っていつも言ってたなー
 
で、修学旅行から帰ってきて色んな話を面白おかしく話してくれた。
 
寝る前の
おかん、集合!」
 
「おかん、解散!
 
しばらく復活した爆笑
 
すごく先生にも面倒を見てもらって、夕食もご馳走していただいて、友達とも沢山遊べて。
 
本当に行ってよかったねおねがい
 
{0DF26F69-DA50-402C-B49A-28E0D07CDB08}

高校で知り合って今もとても仲良しだったRちゃん。
オーストラリアでは少し日焼けしたのかなグラサン
 
大学入ってからも仲良しで何人かでよく遊んでたみたい。
 
Rちゃん曰く、「いつもケンカしてた。どっちも折れないから」
らしいびっくり
 
ブログに顔載せていいよーという事でそのまま載せさせていただきました。
 
確か彼女もいたはずだけど一枚も写真はなかったなーぐすん
 
高校の時はデジカメが主流で撮ったものは全てパソコンに保存しているのだけど、壊れて見れなくなってしまったガーンえーん
 
という事で、高校の写真はほぼ頂き物で思い出に浸っている
 
みんな。ありがとうニコニコニコニコ
 
修学旅行も終わって最終学年!
 
病気で入院していた事なんてまるで思い出すことかないくらい充実していた。
 
さあ、野球!
メンバーになんとか入りたい❗️
 
一年のブランクは大きいけど頑張る💪
 
と、意気込んでいた。
 
 
この頃にはほとんど薬を飲んでいなかった。