滝野町招待試合 | aim 

滝野町招待試合

加古川駅からレンタカー借りて(同行してくれた方、私の腰につきあってくれて感謝m(__)m)

迷いに迷って到着~。

新しい体育館のこけら落としのイベントでこけら落としだから見学は可能。

↑は黒鷲で知ってたけど、詳細がいつまでたってもわからない・・。

情報が遅い松下さんの代わりに(笑)

体育館に電話してくれた友人が整理券を手配してくれました(感謝m(__)m)

綺麗な体育館でしたが、綺麗なだけにやっぱり土禁・・(^^;;

土禁で周りにはなにもなく、山の上の体育館~ でした。


10時過ぎに到着して、まずは堺のバ教。

私たちの前のコートには向こう側に三好君と長江君(だったかな?)と太作君、こちら側に伊藤君と増野君と健太君。

健太君教えるの上手いですね。

小学生の低学年相手のレシーブ練習では、返ると「よーーし!」ってにこにこ。

とにかく声を出して元気良くがモットーだったようです。

・・健太君、休憩中はたくさんの小学生をひきつれて歩いてました(笑)

その人気ぶりから教え方のうまさがさらにわかるでしょ?

で、反対に伊藤君。 とってもシビアな教え方でした(笑)

終盤に三好君がトスをあげて、

健太君→長江君→伊藤君→太作君でアタックを打ち、8名くらい並んでレシーブを受ける ってのをしてました。

伊藤君、大人気ないです(笑)

太作君、ボールを頭にあててフェイント。 健太君、綺麗に返されてよろよろしてました(笑)

途中、うろうろしてたんで覚えてるのはこれくらいかな?

でも、チームによって教え方や指導方法が少し違ってて面白かったです。

バ教は12時に終わって1時まで暇だな~ とまたもやうろうろしてたら、

松下さん登場~。

2階でストレッチや着替えをして1時からアップ開始でした。

参加メンバーは岸本、高山、小糸、岩田、川村、牛尾、久保、後山、森田、浅川(敬称略)。

で、鹿野さんがカメラ持ってちょろちょろしてました(笑)

たぶん、オフィにアップするんじゃないかな? 

で、そのカメラマン鹿野さんをおちょくる(方言!(笑))人数名。

亜貴斗君は鹿野さんの頭に手を置きストレッチ。 

めげずに(方言?(^^;; )鹿野さんは撮ってましたが、間違いなくぶれてるでしょう(笑)

牛尾君が走ってるところを正面から撮ってる鹿野さん、

牛尾さんは走りながら鹿野さんに突っ込みおなかにぼすっとパンチしてました。

・・でも遠めに見ても鹿野さんのおなか・・また大きくなったような・・(^^;;

浅川さんは鹿野さんの呼びかけに素敵な笑顔で答えてました。

撮り終わった後「ありがとう」と言ってるのが聞こえてきそうでした♪

その浅川さん、とても声が大きくて 松下さん!是非真似してください!! と思いましたが

亜貴斗君の掛け声は、ちょっと声が高くて、浅川さんとは別なものになってました・・・。

浅川さんとても膝が柔らかいですね~。 さすが と思わせていただきました。

あとあと!! 牛尾さんが離れて寝てる一馬氏にころころころころ・・と転がって、なにやら一馬氏の腕をとって話してました。  可愛かった~♪

アップも終わり、川村キャップを先頭に一旦コートを去り、松下コールで再び登場。

マスコットボールは川村キャップと牛尾君が2個持って、後は各自1個ずつ持って投げ込みましたが、

残念ながらゲットすることはできず・・・(>_<)

アップ中にそのマスコットボールにサインを書いてた岩田君と亜貴斗君、書き終わったあとに乾くように息を吹きかけてるのがなにやら可愛かったです♪


で、試合開始。

第1セットは岩田、後山、川村、岸本、森田、高山 L久保
堺;金井、西尾、小口、長江、三好、大道 L大久保

松25-15

第2セット、リベロ久保→浅川 他同じ

堺は健太君が出てきてたな・・ 伊藤君もいたっけ? 忘れた・・m(__)m

松25-17

3セットマッチなので、松下が2セット先取で終了。

第1セット開始早々からラリーが続き見ごたえありました。

ラストは川村君がどかーーん と決めて松下初得点。

松下がよく拾うし、粘り負けした堺の自滅・・? 感のある第1セットでした。

第2セットも同じく堺の自滅・・・(^^;;

亜貴斗君のブロックが冴えてきてました。

高さんー岩田君のコンビミスありでちょっと不安もありつつ・・。

後山君がよく頑張ってました。

あと、一馬氏のレシーブ と、   うん なかなか良かったと思います。

でも、堺が自滅・・? なので、あんまり評価しちゃいけないかな?

第2セット松下20点ちょい前で交代で出てきた久保君にバックアタック上げて欲しかったなぁ~<岩田君

今日は太作君の良いところがなくて残念でした・・(>_<)


試合終わって、ファンの集い。

サイン会と握手会でした~。

後山君と岩田君と小糸さんと、太作君と鹿野さんに行ってきました。

差し入れ見て嬉しそうな太作君、可愛かったです<勝手に言わせといてください(^^;;

小糸さんは「いつもありありあり・・・」とカミカミでしたが、やっぱり喜び方が素敵~。

(隣の岩田君が私が小糸さんに差し入れしたものを「太ってるからダメですよ~」って取り上げたんでそれを気にしつつのお礼だったんで)   

鹿野さんにも同じものをあげたら、バスに選手が乗り込むのを確認しながらぐびぐび飲んでる姿がこれまた素敵♪  

最後は『ドリームなんたら・・』で堺からは伊藤君、松下からは一馬氏が垂直とびをして、

(一馬氏の垂直とびの時にダッシュして近くで見ようとした私です・・(^^;; )

「ここを目指しましょう」と印をつけてました。

まだまだ他のファンがサインやら写真やら としてる間、

私らは張りっぱなしのネットで、選手になったつもりでブロック、レシーブ、スパイク(の振り)して遊んでました。  あんなに身近にネットの高さを感じる機会がないから貴重な体験しました。

で、中学生が同じようにしだしたんで、そっと横に並んで、選手が飛んだらさらに高いんだよな・・ と想像してました(笑)

で、松下さん、堺BZさんをお見送り帰路につきました。


そうそう、鹿野さんに聞いたところ山本君の練習参加開始日は未定 とのこと。

またオフィで発表してくれるそうです。


以上、長々とつたない文章失礼しましたm(__)m